谷崎潤一郎犯罪小説集 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社 (2007年12月14日発売)
3.83
  • (79)
  • (150)
  • (109)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 1684
感想 : 132
4

「谷崎潤一郎」といえば、明治・大正・昭和の三つの時代に活躍した、『痴人の愛』『春琴抄』『細雪』などの代表作で知られる、文化勲章も受けた日本を代表する文豪のひとりでしたね。(1965年に鬼籍に入られています)

本書『谷崎潤一郎 犯罪小説集』には、以下の4作品が収録されています。
・柳湯の事件(1918年)
・途上(1920年)
・私(1921年)
・白昼鬼語(1918年)

本書を読んだことで、いわゆる「文豪」と呼ばれた作家たちとミステリー(犯罪小説、推理小説、探偵小説)作品の関係を調べていくと、非常に興味深いことが多く、そういう点でも、本と読書の魅力を改めて感じることが出来ました。

谷崎潤一郎と本書収録作品のみについていえば、

・日本で最初の本格探偵小説といわれる江戸川乱歩の『二銭銅貨』が雑誌「新青年」に掲載されたのは1922年であり、上記の4作品全てがそれ以前に書かれていたということ。
・クリスティーの代表作の一つの有名なトリックが、その5年前に『私』で使用されていたこと。
(そのクリスティー作品を私は読んでいましたので、トリック自体の衝撃はそこまで大きくはなかったのですが)

の事実には、驚きと共に、谷崎潤一郎という文豪の才能を認識させられました。

収録作品の感想としては、やはり『途上』が最も面白く読めました。
(探偵と会社員の二人だけの会話で構成され、追い詰められていく会社員の感情が恐怖へと移り変わっていく様子が見事に描かれており、秀抜だと思います。)
「やはり」と書いたのは、20年以上も前に『日本文芸推理12選&ONE:エラリークイーン編』を読み、その中に収録されていたからです。
その当時に感じたプロバビリィティーの犯罪(わずかな可能性も、あらゆる機会を利用することによって、ついに必然に変わってしまうのか?:クイーン)の面白さと衝撃を今回も味わえました。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2024年4月14日
読了日 : 2024年4月14日
本棚登録日 : 2023年2月7日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする