月と蟹 (文春文庫 み 38-2)

著者 :
  • 文藝春秋 (2013年7月10日発売)
3.37
  • (105)
  • (286)
  • (386)
  • (120)
  • (19)
本棚登録 : 3120
感想 : 300
3

少年期の純粋さと哀しみと残虐性が子供達を寡黙にさせるているかのようで、暗然とした小説でした。
父を病気で亡くし、海の事故で片足を失った祖父と母親と暮らす少年。貧しく父親からの暴力を隠し通す友人。少年の祖父との事故で母親を亡くした少女。三人は、いつしか親しくなり、ヤドカリを神様に見立てた秘密の儀式に、願いを込めるようになる。
それぞれの子供達から見た大人達が描かれる。大人達への寂しさからの不満が彼らの気持ちを支配していく。気持ちを表現できないのではなく、耐えている姿が痛々しい。抑えきれなくなった気持ちをぎりぎりのところで親達が受け取る。大人になるには、まだ早すぎたんですね。

直木賞受賞作として読み始めたら、鎌倉の建長寺が登場してきて、そうだ、建長寺へ行こうと思い立ち半僧坊まで登ってきました。なかなかハードなのでお子様は気をつけましょう。鎌倉の街や相模湾まで見れます。お天気が良かったので富士山も見えました。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 直木賞
感想投稿日 : 2022年11月10日
読了日 : 2022年11月10日
本棚登録日 : 2022年11月10日

みんなの感想をみる

コメント 2件

なおなおさんのコメント
2022/11/10

おびのりさん、こんばんは。はじめまして。
フォローといいねをいつもありがとうございます。

建長寺と言えば"けんちん汁"を思い浮かべる食いしん坊な私です^^;
半僧坊…行ったことあったかな……。昔、建長寺から高い所に登った記憶があるのですが、そこが半僧坊だったのか…(・-・`)
私も鎌倉に行きたくなりました。
鶴岡八幡宮(特に舞殿)、明月院、大仏、長谷寺、江ノ電がお気に入りです。
本と関係のない話になってごめんなさい。
これからもよろしくお願いします。

おびのりさんのコメント
2022/11/10

なおなおさん、コメントありがとうございます。いつも、いいねありがとうございます。

そうです。けんちん汁です!
最近、鎌倉詳しくなりたくて、時々行きます。
お寺の宝庫なので、困りますよね。
私も鶴岡八幡宮と長谷寺好きです。明月院もいいですよね。北鎌倉から鎌倉へ歩くのも良し。そして、鎌倉文学館。住みたいぐらい。
はいどうぞよろしくお願いします。

ツイートする