ゾウの時間ネズミの時間: サイズの生物学 (中公新書 1087)

著者 :
  • 中央公論新社 (1992年8月1日発売)
3.60
  • (231)
  • (400)
  • (550)
  • (64)
  • (18)
本棚登録 : 5025
感想 : 405
4

哺乳類の心臓は一生のあいだに約20億回打つ。
それはゾウでもネズミでも同じ。
…ということは、心臓の拍動を時計として考えたら、ゾウもネズミも同じ長さだけ生きて死ぬことになる。

…という冒頭の話から、目からウロコがぽろぽろ落ちていくのがわかりました。
生物のサイズに着目し、エネルギー消費量や体内器官、移動方法などを考察しています。
実際に計測されたデータから導き出された数式を元に説明が進むのですが、それぞれの生物にとって今ある形が理にかなっているものだということがわかりました。
特に昆虫の体の仕組みについての第12章と、ヒトデやウニなどの棘皮動物についての第14章が楽しかったです。
水の中ではやわらかく体をくねらせているのに、手で持ったとたんに固くなるヒトデの仕組み、やっとわかって長年の謎が1つ解けました。
生物って本当によくできているのですね!

そして、残念なことに、苦手な数式が出てくるたびに、ぼんやりと眠気をもよおす私の頭もよくできている…と思わざるを得ませんでした…。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: アニマル・ワンダー。
感想投稿日 : 2015年5月31日
読了日 : 2015年5月27日
本棚登録日 : 2015年5月31日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする