先生はえらい (ちくまプリマー新書)

著者 :
  • 筑摩書房 (2005年1月1日発売)
3.81
  • (171)
  • (198)
  • (227)
  • (24)
  • (6)
本棚登録 : 1956
感想 : 245

内田先生の本は私にとって読む薬。本を読み飽きたら読む本。自分の考えを補強したり、新しい視点を仕入れたり、どれを読んでも安心してワクワクできる、という効果があります。この本で私にツボだったのは次の3点。コミュニケーションの目的はメッセージの正確な授受ではなく、コミュニケーションすること自体であること。
先生とは、あらかじめ何らかの知識や技術を持っていて、あたかも商品のようにそれを伝授する存在ではない。「先生は何を伝えたいのか?」という問いを発するのは問う者自信であり、それが「学びの主体性」であるということ。
解釈者である限り、必ず負けるということ。つまり、相手がどう出るか待ちの状態になるということは、絶対に相手の先手を取ることができない、ということ。これは、問題が起こってからそれに対処していると後手後手に回る、とか今のサービスをどう改良しようか、と考えているうちは決して創造的なものは生まれない、とかそんな自分の状況の理由が腑に落ちた一節だった。
などど、これを解釈してるうちは、まだまだですな。これ、中高生向けの本らしいけど、読んで、どんな感想を持つだろう。子供の時と大人の時とで、読み比べてみたい本。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 読書記録
感想投稿日 : 2013年3月8日
読了日 : 2013年3月5日
本棚登録日 : 2013年3月8日

みんなの感想をみる

コメント 1件

猫丸(nyancomaru)さんのコメント
2013/08/22

「本を読み飽きたら読む本。」
飽きるコトはないけど、読み疲れたら、気分転換にパラパラ捲ります(迎え酒的な本)。。。

ツイートする