沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (2001年12月26日発売)
4.07
  • (827)
  • (595)
  • (592)
  • (26)
  • (10)
本棚登録 : 5337
感想 : 376
5

1.著者;山崎豊子さんは、小説家。大阪の老舗昆布店に生まれ、毎日新聞に勤務後、小説を書き始めました。上司は作家の井上靖氏で、薫陶を受けています。19歳の時、学徒動員で友人らの死に直面。「個人を押しつぶす巨大な権力や不条理は許せない」と言っています。社会派小説の巨匠と言われ、権力や組織の裏側に迫るテーマに加え、人間ドラマを織り交ぜた小説は、今でも幅広い世代から支持されています。綿密な取材と膨大な資料に基づく執筆姿勢はあまりにも有名です。「花のれん」で直木賞を受賞。その後、作家業に専念し、菊池寛賞や毎日文化賞を受賞。
2.本書;御巣鷹山篇は、日本航空が起こした飛行機事故をモデルに執筆。1985年8月、東京発大阪行ジャンボジェット機が群馬県の御巣鷹山に墜落した事故。520人もの尊い命が犠牲になりました。遺族はもちろん、それに関わったすべての人達のドキュメントです。壮絶な墜落現場、肉親の遺体を狂気の如く探し求める遺族、補償交渉の非情な現実・・・を緻密に書いています。
3.私の個別感想(気に留めた記述を3点に絞り込み、感想と共に記述);
(1)『第3章 無情』より、「(52歳の男性が墜落直前の機中で書いた遺書)・・・きのうみんなと食事したのは最後とは、何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした、どこへどうなるのか・・・本当に今迄は幸せな人生だった、と感謝している」「(主人公の恩地)遺書の文言を思い返すと、涙をこらえる事が出来なかった・・・その文字から滲み出ているものは、強靭な意志と、家族に対する限りない愛情、人間の尊厳に満ちた惜別であった」
●感想⇒落ちていく機内で書かれた遺書の筆跡は、上下左右に大きくブレながら、記されていました。私は、これまで大きな事故に遭わずに生きてきました。もしこうした事故に直面した場合を想定すると冷静に遺書が書けるかどうか自信がありません。故人の恐怖の中での“家族への想いと感謝”に感銘あるのみです。心中より冥福をお祈ります。ちなみに、遺書の全文が、新聞で大きく報道され、多くの国民に深い感動を与えたそうです。
(2)『第4章 真相』より、「(記者)事故機が、・・・羽田へUターンすることに固執した背景には、慣れた空港へ戻ろうというより、他へ降りた場合、乗客を運ぶ代替機を飛ばさねばならず、経済的にマイナスになると、機長が考えたからではないですか」「(大蔵省)『(梱包や残骸回収)そんな費用は出せない、タダで済む自衛隊に頼め』と大柄に命じた」
●感想⇒会社には3M(人・もの・金)が必要です。中でも、社員給与・株主配当・納税等の責任を果たす為に、金銭が重要な事は理解できます。資本主義の宿命です。しかし、私は“企業は人なり”と言われるように、人が最も重要と考えます。故に、人命尊重の観点で、安全保証は経営責任です。本書の航空会社では、人命よりも金銭を重んじる体質が社内に蔓延していたと思います。一方、官庁の体質にも問題ありです。日本の高度成長は、官民の護送船団方式のお陰だと言われるように官庁の役割は絶大でした。しかし、報道によれば、❝2020年度の税金無駄遣い2108億円❞とあります。官庁の行動はどこかおかしいと思うのは私だけでしょうか。御巣鷹山の大惨事は、航空会社はもとより業界を監視する官庁にも責任の一端ありです。猛省とこうした悲惨な事故を二度と起こさない信念と対策を講ずる事が官民両トップの責務です。                  (3)『第6章 償い』より、「(遺族)『死んだ娘の命の代償を、よくも退職金なみに云うなど、あんたいう人は・・・』怒りに声が震えた。これが二言目には誠心誠意と、繰り返している国民航空の偽らざる本音かと思うと、そんな会社の飛行機に乗って死んだ娘が憐れで、涙が込み上げた」「黒塗りの車の中で、三人の娘の名前すら、覚えて来んかったのか、何が誠心誠意や、人の娘を三人も殺しておいて、この人でなしめ」「会社大事で、遺族を馬鹿にするのか、そんなことは絶対許さんぞ」
●感想⇒遺族が言うに言われぬ屈辱を受けた心中を察すると、かける言葉がありません。会社の対応に厭きれるどころかこんな所で、日夜頑張っている社員が気の毒に思います。社員のやりがいとは何だろうか?と同情のみです。会社の立直しは容易ではないでしょう。
4.まとめ;会社に係る事故で遺族に対応するのは、人事総務部門です。いくら謝っても遺族は許しません。罵倒され、土下座させられ、対応者の苦労は押して知るべしです。役員達は、悲惨極まりない事故を起こしても、担当任せで、時間が解決するとばかりに、だんまりで時の流れを待つばかりです。何かやりきれなく、怒りをどこにぶつけたらよいか分かりません。フィクションとは言え、入念な調査を重ねて執筆した本書に、山崎氏の執念を感じます。“歴史は繰り返す”と言いますが、決して繰り返してはなりません。世の経営者には、役割を再認識する為にも本書を読んでほしいと思います。悲惨な飛行機事故の実態を風化させない為に、この作品は後世に語り続けてほしい一冊です。(以上)

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2021年11月7日
読了日 : 2021年8月11日
本棚登録日 : 2021年8月11日

みんなの感想をみる

コメント 9件

yhyby940さんのコメント
2021/11/20

初めまして、「いいね」を頂きありがとうございます。さて、山崎豊子さんの作品は元新聞記者らしく読んでいてドキュメンタリーと思ってしまう説得力がありますね。あまりに訴えることが強くて重くて考えさせられて体力がないと読み切る自信がありません(苦笑)。私は「大地の子」が好きです。

ダイちゃんさんのコメント
2021/11/20

こちらこそ、“いいね”頂き?ありがとうございます。私は、若い頃から、経済小説が好きです。古くは、城山三郎、高杉良です。山崎さんの社会派小説も好きです。yhyby940さんと好みの分野が多少異なるかもしれませんが、これからは、色んな本を読もうと思います。よろしくお願いいたします。

yhyby940さんのコメント
2021/11/20

ありがとうございます。おっしゃる通り私は経済小説の分野は少々苦手かもしれませんが、参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

ダイちゃんさんのコメント
2021/11/21

yhyby940さん、ダイです。私の先日コメントの訂正です。『“いいね”頂き?』と疑問符をつけてしまいました。正しくは、読点( 、)です。大変失礼しました。ごめんなさい。

yhyby940さんのコメント
2021/11/21

おはようございます。ダイちゃんさんは丁寧な方ですね(笑)。ありがとうございます。

クルテクさんのコメント
2021/12/19

初めまして。「いいね」ありがとうございます。
私も「沈まぬ太陽」を読んで、山崎豊子さんにハマったので大好きな作品です。ダイちゃんさんの書評を読んで再読しようかと思いました。
ダイちゃんさんの本棚、面白そうな作品がいっぱいで、これからの読書の参考にさせて頂こうと思いました。

ダイちゃんさんのコメント
2021/12/19

今日は。ダイです。コメントして頂き、ありがとうございます。山崎さんの本に、いつも正義を感じます。好きな作家の一人です。今後もよろしくお願いいたします。

みーやんさんのコメント
2022/03/28

山崎豊子さんは凄い人ですね。この作品は映像からはいりました。恩地役の上川隆也さんの長年のファンでして。
再度Netflixで視聴しました。何度見ても重苦しいですが、知らなければならないな,と思います。
この小説を書いた後、某航空会社の関係者と思われる方面から脅迫状が届いたとか。それにも負けずに発刊をやめなかった作者の信念には頭が下がります。

ダイちゃんさんのコメント
2022/03/29

みーやんさん、今日は。いいねサイン&コメントを頂き、ありがとうございます。山崎さんの小説を読むと、いつも感動します。これからもよろしくお願いいたします。

ツイートする