立花隆 小林・益川理論の証明 陰の主役Bファクトリーの腕力

著者 :
  • 朝日新聞出版 (2009年1月20日発売)
3.79
  • (19)
  • (23)
  • (17)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 199
感想 : 21
4

「CP対象性の破れ(粒子と反粒子の存在が対象であれば宇宙が存在できないので、この対象性が破れる現象があるはず、という予想)が発生するためには、6種類以上のクオークが必要である」というのが、小林・益川理論である。この理論が発表された1963年当時、確認されたクオークは3種類だったことを考えると、とんでもなく非常識な予言と思われた。しかし、それから40数年後、この理論はノーベル物理学賞に輝く。 理論がどれだけ優れていても、その理論の予想することが実験によって確かめられなければノーベル賞の受賞はありえない。つまり、彼らの受賞を支えた実験結果(または実験装置)が、彼らをノーベル賞物理学者にしたといっても過言ではない。その装置こそ、KEK Bファクトリー。直径1Km、周囲3Kmというとんでもない大きさのの実験装置である。 本書は、この装置を支える実験物理学者や、装置の性能、使われている技術、ライバルのスタンフォードとの戦いに焦点をあて、小林・益川理論証明の裏舞台に迫る。著者が立花隆だけに、相次ぐ詳細な記述に辟易させられることもあるが、その分だけ読み応えもある。物理ファンは、ぜひ一読を進める。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2018年10月23日
読了日 : 2009年4月1日
本棚登録日 : 2018年10月23日

みんなの感想をみる

ツイートする