和歌山県立医科大学図書館三葛館の本棚

三葛館一般 198.24||TE

マザー・テレサの言葉といもとようこさんの挿絵だけで構成された本書。
絵本のような装丁で、手に取るだけでマザー・テレサの思いが心にしみわたります。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58053

2010年11月12日

三葛館一般 198.24||AG

アグネス・チャンが、マザー・テレサ来日の時の講演記録から26の言葉を選んで、家族、社会、しあわせについて語っています。マザーの言葉を自分のことに置き換えて考えるきっかけを与えてくれるでしょう。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58052

2010年11月12日

三葛館一般 198.24||TE

マザー・テレサの100の言葉を集めてドイツ語で刊行された本書。
人々の心に何らかの痕跡を残した言葉の数々。
これらの中から、一つでも大切にしたい言葉を見つけてみてはいかがでしょうか。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58050

2010年11月12日

三葛館一般 198.22||IG

長年にわたり、マザー・テレサのもとでボランティアの精神を学んできた著者が、わかりやすい言葉でマザー・テレサの教えを説いている本書。
さあ、「わたしたちにもできること」を見つけてみましょう。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58048

2010年11月12日

三葛館一般 198.22||KA

マザー・テレサの伝記も著した著者が、マザーの人となりを、それぞれのエピソード毎に見開き2ページにイラストや図表とともにまとめた本書。
手にとって読みやすく、聖人マザー・テレサについて理解するための良書です。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58045

2010年11月12日

三葛館児童書 E||CE

マザーの偉業を精緻な絵と簡潔な文章で書き著した絵本。マザー・テレサの伝記ともいえる内容で、小学校高学年から大人まで、気軽に読める一冊です。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58042

2011年3月30日

三葛館一般 198.22||MO

マザー・テレサの言葉とともにその姿を撮った写真集。
モノクロの写真が、マザーの行いに思いを馳せ、神聖な気持ちにさせてくれます。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58046

2010年11月12日

三葛館一般 198.22||KU

マザー・テレサから洗礼を受けた著者が、10年にわたるマザーとの交流をもとに、聖キリル・メトディウス大学哲学部社会学科の博士論文としてまとめた、マザー・テレサについての研究論文の日本語版である本書。
マザー・テレサに関する図書は世界的にも多々出版されているが、学術研究書としての本書は研究の方法論をも示唆してくれるだろう。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58043

2010年11月12日

三葛館一般 198.22||NA

マザー・テレサの言葉を、若者たちに向けて、優しくわかりやすく呼びかけながら伝えています。
「あなたも私たちと同じように、この世に望まれて生まれてきた大切な人なのですよ。」
元教師である著者による、若者だけでなく万人に勇気を与えてくれる、メッセージの詰まった1冊です。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58047

2010年11月12日

三葛館一般 198.22||OK

報道カメラマンである著者が、マザー・テレサに密着して撮影した写真とともに著したルポルタージュ。
マザーの活動を知ることで、平和、貧困、援助、ボランティア、サポート、ケアなど、様々な事柄について考えるきっかけとなるでしょう。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=29681

2010年11月12日

三葛館一般 198.24||TE

マザー・テレサの残した言葉を「思想」「逸話」「祈り」の三部にわけて収録した本書。
マザーの言葉そのものから何かを感じとってみませんか。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58049

2010年11月12日

三葛館一般 198.24||TE

1982年マザー・テレサ2度目の訪日の際のメッセージが邦訳された本書。被爆地長崎を訪れたマザーが語った言葉は、特に私達日本人にとって意義深いものです。
宗教を超えて、戦争、平和について考えさせられる1冊です。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58051

2010年11月12日

三葛館視聴覚 198.22||KI

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=6420

2011年3月30日

三葛館一般 333.8||SA

マザー・テレサは、貧困への政策介入はしないということを信条としていたが、開発途上国の国際支援活動で著名な経済学者による貧困解決策についての本書。
「2025年までに貧困問題を解決する」と明言しており、志は同じだが、戦略は違うお二人。
さあ、この偉大な思想に触れてみようではありませんか。

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=52218

2010年11月12日

三葛館一般 369.27||AR

和医大図書館ではココ→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=50065

2011年3月30日

ツイートする