ペリー提督日本遠征日記 (地球人ライブラリー 28)

  • 小学館 (1996年9月1日発売)
3.67
  • (2)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 6
5

(2016.09.21読了)(2016.09.14借入)
図書館で見つけて、いつか読もうと思っていたのですが、先日メルヴィルの『白鯨』を読んだので、この機会に読んでしまうことにしました。
『白鯨』は、1851年に刊行されたそうです。
アメリカが日本との通商を求めて日本にやってきたのが1846年でペリーが黒船でやってきたのが1853年ですのでアメリカにとっての捕鯨の重要性が頂点に達しているころということになりそうです。
アメリカは、日本に捕鯨船への水や薪・食料などの補給を求めてのことでしょうから切実だったと思われます。

ペリーは、アメリカからアフリカ南端の喜望峰を経由して日本にやってきていますが、途中琉球に立ち寄って交易を求めています。
費用はアメリカがもつので、石炭の貯蔵庫を建ててもらえる様にも頼んでいます。小笠原諸島にも行っています。
その後、江戸を目指してやってきて開国を求めます。四隻とも蒸気船かと思っていたのですが、帆船もまじっていたのではないでしょうか。(蒸気船二隻、帆船二隻)
幕府側がすぐには回答できないということで、一度引き上げて半年後にもう一度戻ってきて、和親条約の調印に成功しています。函館と下田の開港をかちとります。
条約交渉の合間に、線路を敷いて模型の蒸気機関車を動かして見せたり、先進の実権をして見せたり、農機具を見せたりしています。使い方を日本人に教えて、献上して帰っていきます。条約の調印の後には、函館に行って、どのようなところなのかを確認しています。
鹿児島、琉球の開港も求めていますが、見送りになっています。幕府の権威が及ばない場所だったからでしょうか。
小笠原諸島近海や江戸から函館への航海の途中で、何頭もの鯨を見ているようです。
函館港も捕鯨船の物資補給場所としていい位置にあることを確認しています。鯨を追って津軽海峡を通って日本海側にもい行っているためのようです。
横浜ら函館に滞在中に亡くなった兵士を埋葬する場所の提供も求めています。いろんなことがあったんですね。
最後のほうには、硬貨の交換レートの話が出てきます。売買を行うには、必要なことですので、当然のことでしょうけど、交流をするというのは大変なことですね。
思いがけない話がいろいろと出てきて、興味深く読めました。
この本は、ペリーの航海日記の抜粋ということですので、もっとくわしく知りたい方は、下記の文庫本が出ていますので参考にしてください。「読みやすい完全翻訳版」です。
「ペリー提督日本遠征記(上)」M・C・ペリー著,F・L・ホークス編,宮崎壽子訳、角川ソフィア文庫、2014/8/23、643頁
「ペリー提督日本遠征記(下)」M・C・ペリー著,F・L・ホークス編,宮崎壽子訳、角川ソフィア文庫、2014/8/23、570頁

【目次】
第一章 日記(第一巻)出航から琉球、小笠原諸島へ
第二章 日記(第二巻)江戸湾進入
第三章 日記(第三巻)条件交渉と下田、箱館訪問
ペリー黒船来航史
解説―いまも生きる日米交渉模範試合  童門冬二
リスト・オブ・ブックス

●薩摩の支配下(22頁)
琉球政府が日本に従属しているのはほとんど疑いがない。琉球と日本の間に点在する島々も、また琉球と台湾の間にある島々も、やはり日本の属領に違いない。これらの島々は、サズマ(薩摩)の領主の支配下にあるのだ。
●小笠原の捕鯨船(29頁)
ロイド港(父島)に錨泊していた四日の間に、三隻の捕鯨船―二隻はアメリカ、一隻はイギリスの―がボートを使って入植者と連絡をとり、気前よく提供される多くの品々を積み込んで去っていった。

☆関連図書(既読)
「白鯨(上)」メルヴィル著・阿部知二訳、岩波文庫、1956.11.26
「白鯨(中)」メルヴィル著・阿部知二訳、岩波文庫、1957.03.05
「白鯨(下)」メルヴィル著・阿部知二訳、岩波文庫、1957.07.05
「大系日本の歴史(12) 開国と維新」石井寛治著、小学館ライブラリー、1993.06.20
「NHKさかのぼり日本史⑤幕末」三谷博著、NHK出版、2011.12.30
「NHKさかのぼり日本史外交篇[4]幕末」犬塚孝明著、NHK出版、2012.11.25
◇地球人ライブラリ―(既読)
「ミイラ医師シヌヘ」ミカ・ワルタリ著・木原悦子訳、小学館、1994.07.20
「東方見聞録」マルコ・ポーロ著・長澤和俊訳、小学館、1996.01.20
(2016年9月23日・記)
内容紹介(amazon)
「艦隊が浦賀沖に投錨する直前、靄が晴れ、富士山が見えた。円錐形の山で標高は八千から一万フィート、浦賀の西北西五十ないし六十マイルに位置する」(1853年7月8日の日記) 200年余に及ぶ鎖国の眠りから日本を揺さぶり起こした“黒船来航”。江戸湾に進航した艦上から、ペリーは冷静なまなざしで日本の第一印象を記録した。 開国を迫るペリー提督は「アメリカ国旗の尊厳に対して矛盾する日本側の行為も脅迫も無視する。力ずくで上陸するかどうかは展開次第だ」との強い決意をもって交渉を求める。 来航から8か月後、日米和親条約はアメリカ主導で締結に至る。この日米外交史の幕開けの舞台裏を、ペリー自身の航海日記が、いま解き明かす―――

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: アメリカ
感想投稿日 : 2016年9月23日
読了日 : 2016年9月21日
本棚登録日 : 2016年9月18日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする