わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫 イ 1-3)

  • 早川書房 (2006年3月31日発売)
3.70
  • (107)
  • (190)
  • (194)
  • (19)
  • (11)
本棚登録 : 1922
感想 : 186

コロナ感染ひきこもり生活中、3,4,5日目で読んだ。少し読んでは寝たり、映画を観たり、ドラマを見たりしていたから記憶がいろいろと入り乱れている。サラとの関係も気になるところではあるが、何よりもアキラとの場面がもっとも印象深い。7歳や8歳の少年が、イギリスと日本を代表しているところがおもしろい。どちらが我慢強いかとか。アキラが日本には二度と行きたくないという気持ちになったのが何とも残念だ。戦後80年近く経ついまでも似たようなことが起こっているだろうから余計に。2人が中国人の部屋から瓶を盗んで、戻しに行く話があった。そのとき、父がいなくなったために、結局、アキラのところに向かうことができなかった。サラとマカオに逃げようとしているときもそうだった。両親が幽閉されている家を見つけ出すために、結局約束を破ることになった。両親がいなくなってから何十年も経っているというのに、どうしてずっとそこにいるというふうに思い込んでいたのだろう。そして、その家を探しているときに出会った日本兵は本当にアキラだったのか。それとも幻想だったのか。最後に、相手がどのような状態であろうとも、母親と再会できたのは良かった。そしてサラの後日譚。きっと怨んでなんかいなかったと思う。重厚な映画を観ている気分で読み終えることができた。カズオ・イシグロを読むといつも、躍動感のようなものはあまり感じないが、厳かな雰囲気を味わうことができて、大切な時間を過ごすことができる。そういう意味で僕は、本書は前半の方が好きだった。クリストファーがロンドンにいて、幼いころの上海を思い出しているところが。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: カズオイシグロ
感想投稿日 : 2023年7月24日
読了日 : 2023年7月24日
本棚登録日 : 2023年3月2日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする