浅見和彦の新刊情報

プロフィール

専修大学教授

「2019年 『POSSE vol.42』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅見和彦の新刊情報のアイテム一覧

浅見和彦の新刊一覧です。発売日順に並んでいます。
2022年8月8日発売『令和川柳選書 路地裏のつぶやき』や2021年8月12日発売『POSSE vol.48』や2021年6月15日発売『労使関係論とはなにか―イギリスにおける諸潮流と論争』など浅見和彦の全31作品から、発売日が近い順番で作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

日本文学気まま旅: その先の小さな名所へ

21
4.00
浅見和彦 2018年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本の古代から近代にいたる文学の舞台になった地についてのエッセイ。あまり著者の思いは書いてなくて、文学やその地の情報が多い。気楽にふーんなるほどねという感... もっと読む

日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか

16
浅見和彦 2016年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙に定価が書いてある本を見たのは、はじめてかも知れない。 裏表紙にある【もくじ】をみるかぎり、本のタイトルに正面から回答している論文は見当たらない。 ... もっと読む

古事談抄全釈

浅見和彦 電子書籍 2015年5月15日 ブックライブで見る ブックライブ ¥ 13000
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列... もっと読む

方丈記 (笠間文庫 原文&現代語訳シリーズ)

24
4.00
浅見和彦 2012年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鴨長明による有名な随筆。五大災厄を描写しつつも一般的な世の無情も描く。“ゆく水”ではなく“ゆく河”とした長明の妙には感心する。63歳で亡くなったらしいけど... もっと読む

東国文学史序説

3
5.00
浅見和彦 2012年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本中世古典文学の世界観を知る。 中世に限らず、どの時代の古典を読む際も、京都を中心に考えて読み勝ちだったが、その考え方が一変した。 東国成立の古典文学を... もっと読む

方丈記 (ちくま学芸文庫 コ 10-9)

379
4.15
鴨長明 2011年11月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学校で習った記憶がありましたが、改めて読んでみるとめちゃくちゃ深い本でした。 著者の飾らない性格が文章から感じられ、とても親近感がわきました。 1212年... もっと読む

日本の古典をよむ(15) 宇治拾遺物語・十訓抄 (日本の古典をよむ 15)

94
3.68
小林保治 2007年12月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

十訓抄というのは、ある人がいうにはで始まるのだが、誰がいったかも書いてはいない。そもそも作者が誰かもわからない。青少年育成のためとのことだが、ほぼ日常のこ... もっと読む
全31アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×