微分、積分、いい気分。

  • 岩波書店
3.19
  • (1)
  • (4)
  • (9)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 92
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000058865

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 数学好きな人には楽しく読める本だと思う。”人は空を見上げる時、過去を見ている。” なんでも、恒星は何光年も離れたところにあり、今見ているその光は遠い過去に放たれたものだったりするらしい。

  • 多くの日常の現象は微積分の計算式で表すことが出来るということを説明した本。取り上げられている現象は、たとえばシャワーの水滴の落ち方だったり、事故が起きた際に電車の中でどれくらい閉じ込められているかの予測だったり、映画館で最も良い席はどこかを計算することだったり等々、非常に多岐にわたっている。
    語り口が口語体なので、読みやすいが、いかんせん数式が多く、完全文系の私には理解がかなり難しかった。
    とはいっても、日常の様々な現象が微積分の式で表せることがわかっただけでもまあ、良かったかなと。
    あと、ちょっぴり微積分の初心者向け解説書のようなものが読みたくなった。

  • ふむ

  • 日常生活は数学にあふれてる!数学嫌いの人にとってはトリハダが立つくらい嫌な言葉だけど,仕方ないよね。この本でなら嫌な気持ちも少しは薄まるかも。

  • 将来、数学者になるような根っから好きな人がいれば小学生でも見せてやってください。
    でも、好きじゃない人には大人でも難しいでしょう。
    基本的には中学・高校図書館は買い!
    です。
    うちはお客さんがいないわ、というところは除いて。

    2016/10/21 更新

  • 学生たちに向かって時々使うスペイン語でいえば「ポル・スプエスト!」

  • 請求記号 413.3/F 21

全9件中 1 - 9件を表示

オスカー・E.フェルナンデスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×