戦後文学の誕生 (新・日本文壇史 第7巻)

著者 :
  • 岩波書店
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000283670

作品紹介・あらすじ

一九四五年八月、日本はポツダム宣言を受け入れ、戦争は終わった。以後、民主化から冷戦の時代へと転換していく激動の時代に作家・詩人はどう生き、何を書いたか。文壇からはじき飛ばされ、反文壇を貫いた太宰治、生涯をかけた哲学小説「死霊」を遺した埴谷雄高、戦争文学の傑作「レイテ戦記」を書き戦後文学の代表的作家となった大岡昇平、暗黒意識と罪のゆるしを作品に昇華させた福永武彦、済州島「四・三事件」をめぐる金石範・金時鐘の生と作品、青春の苦悩と軍隊体験をもとに作品を書き続けた野間宏らの足跡をたどり、戦後文学誕生の舞台裏にせまる。

著者プロフィール

1941年大阪市生まれ。文芸評論家。小社編集者として『埴谷雄高作品集』『高橋和巳作品集』を世に出す。著書『わが幻の国』で平林たい子文学賞、『武田泰淳伝』で伊藤整文学賞受賞。他の著書に『謎解き「死霊」論』『文士と姦通』等がある。

「2016年 『大岡昇平 文学の軌跡』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川西政明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×