シェイクスピア名言集 (岩波ジュニア新書 104)

著者 :
  • 岩波書店
3.74
  • (9)
  • (5)
  • (10)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 152
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (219ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784005001040

作品紹介・あらすじ

「このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ」(ハムレット)、「人生は歩きまわる影法師、あわれな役者だ」(マクベス)など、シェイクスピアの言葉は、世界中の人びとに愛誦されています。これらの名言を豊富に紹介し、エピソードをまじえてやさしく解説。どこからでも気軽に読めて、英語の勉強にも役立ちます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 数々のシェイクスピア作品や、ガラスの動物園の翻訳をされている小田島雄志さんの著書。

    岩波『ジュニア』新書とあるのでその年代向けの読み口かと思えば、けっこうしっかりしている……どうやら「小中学生から大人世代まで,幅広く読める入門新書」がコンセプトらしいと知る。通りで!

    ひとつの名言に対して見開き2ページで、6割は解説、残りの4割はそれに絡めた小田島さんの実体験で構成される。シェイクスピアの名言集というよりも、小田島さんのエッセイを読んでいるような心地だった。
    なんだか格言めく言葉の数々に頭を捻るもよし、気になった言葉からシェイクスピア作品に触れるもよし、ちょうどシェイクスピアを初めて読んだのが小中学生の頃だったのでその時の自分に読んでもらえたらなんだかシェイクスピアという面白い世界へと良い通り道になったかもしれない。
    しかしシェイクスピアは意外にも現代の価値観から見てそこまで差異がないが、小田島さんの語り口にはすこし癖がある。出版年は1985年なのでその通りという感じ。
    その価値観に対する分別がつく年齢とはどんなもだったかしら、と思い起こしたけれどもあまり記憶にはないなぁ…

  • シェイクスピア、名言製造機……!
    うっとりするような愛の言葉や痺れるような達観した視点などどんどん出てくる。作者小田島さんのちょっこっとエピソードも楽しい

  • 丁度100の名言集に、一つ一つ出典とあらすじとどういうシチュエーションでその台詞が出たかということと、小田島さんの小さい小話みたいなのがついてきて、ああ、ちょっと昔の先生の授業みたいな…と思っていたら本当に教師だったことがわかった。
    たまたま私が好きになって本を読んでみようと思った台詞が、小田島さんも好きだと言っていたので、著者と嗜好が同じなのかもしれない。
    巻末には索引や岩波ジュニア新書の理念みたいなのも書いていて親切だと思う。暇つぶしにも、新しい本の開拓にも丁度良いと思う。
    個人的にはヘンリー六世の二部が読みたい。

  • 小田島先生の訳が好きです。お人柄から生まれるエッセイが素敵です。

  • シェイクスピアの名言もさることながら、
    それにまつわる著者の体験談やひとことが素晴らしい。

  • 世界で最も引用される本の著者であるシェイクスピアの名言を、全集訳者の解説で送る名著。今も生き続けるシェイクスピアの思想から学ぶところは大きい。(LA・アイ)

    ▼金沢大学での所蔵
    http://www1.lib.kanazawa-u.ac.jp/recordID/catalog.bib/BN09115346

  • 嬉しい時、悲しい時、ツライ時、どんな時にでも自分の気持ちを代言してくれる言葉がみつかる、10代の頃からずっと手放せない一冊。
    各名言に対する小田島氏のエピソードが面白く、シェイクスピアの台詞に彩りをつけてくれいて読みやすい。

  • どのくらいと言えるような愛は卑しい愛にすぎぬ(アントニーとクレオパトラ 第一幕第一場)、理由と言われても、私には女の理由しかありません。つまり、そう思うからそう思うのです。(ヴェローナの二紳士 第一幕第二場)、その剣をとられるか、それとも私をとられるか(リチャード三世 第一幕第二場)、名誉ってなんだ?ことばだ(ヘンリー四世・第一部 第五幕第一場)、良心などというものは臆病者が使うことばにすぎぬ…われわれにとってはこの腕が良心だ(リチャード三世 第五幕第三場)、毒を必要とするものも毒を愛しはせぬ(リチャード二世 第五幕第六場)など。リチャード三世、は読んだことないけど読みたくなってきた。

  • シェイクスピアは敷居が高いような気がしてたけど面白いんだなぁと思わせてくれました、

  • [ 内容 ]
    「このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ」(ハムレット)、「人生は歩きまわる影法師、あわれな役者だ」(マクベス)など、シェイクスピアの言葉は、世界中の人びとに愛誦されています。
    これらの名言を豊富に紹介し、エピソードをまじえてやさしく解説したこの本は、どこからでも気軽に読めて、英語の勉強にも役立ちます。

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1930年生まれ、東京大学英文科卒業。英文学者。演劇評論家、東京大学名誉教授。シェイクスピアの全戯曲37編の個人全訳である「シェイクスピア全集」など訳書多数。

「2018年 『クマのプーさんとぼく』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小田島雄志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×