ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動 (岩波ジュニア新書 945)

著者 :
  • 岩波書店
3.52
  • (4)
  • (8)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 319
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784005009459

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まえがき――ヨーロッパとは何だろうか

    第1章 ヨーロッパの誕生――古代ギリシャ・ローマの遺産(古代)
     自然と地理/人種と民族/印欧語族とヨーロッパ諸言語/アルファベットの発明/ギリシャの位相/ローマ帝国とヨーロッパ/バルバロイについて/キリスト教の誕生と普及/古代末期の司教と聖人の役割

    第2章 ロマネスク世界とヨーロッパの確立――中世前半
     原形としてのフランク王国/アンビバレントな「他者」としてのイスラーム教徒/フェーデの時代と「平和」の工夫/「キリスト教世界」の形成/辺境の役割/紀元一〇〇〇年の飛躍とロマネスク世界/ビザンツ帝国はヨーロッパか/十字軍とは何だったのか/封建制と領主制

    第3章 統合と集中へ――後期中世の教会・都市・王国(中世後半)
     学問の発展と俗語使用/騎士と騎士道/盛期中世から後期中世の文化/正統と異端/ユダヤ教とキリスト教/都市のヨーロッパと商業発展/教皇・皇帝、国王・諸侯

    第4章 近代への胎動――地理上の「発見」とルネサンス・宗教改革(15~17世紀)
     中世末期の光と影/スペイン・ポルトガルの海外進出と価格革命/カトリック布教の使命/ルネサンス文化の輝き/プロテスタンティズムの登場/国民国家形成の努力と宗教戦争/印刷術の衝撃/女性受難の時代/宗派体制化と社会的規律化/争い合うヨーロッパ諸国/絶対主義と海外植民地/科学革命と自然法/バロックと古典主義

  • 230-I
    閲覧新書

  • 読み終わって,早く後半が読みたいと思ったけど,まだ出ていなかった~ヨーロッパは文化的な均質性で括られる。それが完成したのは10世紀末から12世紀前半のロマネスク期で,「ギリシャ・ローマの理知」「キリスト教の霊性」「ゲルマンの習俗」「ケルトの夢想」だと考える~岩波のジュニア新書で西洋史を取り扱ってきた東大の名誉教授,何歳かなぁ?と思ったら,同い年で吃驚した

全16件中 11 - 16件を表示

著者プロフィール

東京大学名誉教授

「2022年 『歴史学の作法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池上俊一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×