セゾン文化は何を夢みた

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.67
  • (6)
  • (20)
  • (12)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 160
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022505385

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  渋谷駅で「おいしい生活」のポスターを見た衝撃以来、なんとなくくらしとはビイシキをもっていると気分の良い、素敵なものになるのかも、という直感・イメージを持って早や30年近く。
     その直感・イメージの中核でもあるはずの「セゾン文化」とは何か、興味をもって読んだ。
     当事者の語る言葉の面白さ、臨場感がある。その頃感じたかっこよさのにおいも感じる。やはりその結末には答えはなかった。けれども十分。文化なんて語りつくせない。それを感じたにおい、感じる要素がなんであったか、が大事なんですもの。

著者プロフィール

1958年生まれ。ライター。書籍輸入販売会社のニューアート西武(アールヴィヴァン)を経て、フリーの編集者兼ライターに。90~93年、「宝島」「別冊宝島」編集部に在籍。その後はライター専業。「アサヒ芸能」「週刊朝日」「週刊エコノミスト」などで連載をもつ。ラジオ「ナルミッツ!!! 永江朗ニューブックワールド」(HBC)、「ラジオ深夜便 やっぱり本が好き」(NHK第一)に出演。
おもな著書に『インタビュー術!』(講談社現代新書)、『本を読むということ』(河出文庫)、『筑摩書房 それからの40年』(筑摩選書)、『「本が売れない」というけれど』(ポプラ新書)、『小さな出版社のつくり方』(猿江商会)など。

「2019年 『私は本屋が好きでした』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永江朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×