作家の口福 おかわり (朝日文庫)

  • 朝日新聞出版
3.46
  • (6)
  • (51)
  • (52)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 536
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022618771

作品紹介・あらすじ

【文学/日本文学評論随筆その他】するめやあごの出汁、トナカイの乳のミルクティー、土筆の卵とじに具なし茶碗蒸し……。人気作家が「食」で競演! 大好物、調理における発見、食の結ぶ人との縁まで、読むだけで様々な「美味」が味わえる極上のアンソロジーエッセイ集最新作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 朝井リョウ、辻村深月、柚木麻子、吉本ばなな等々、大好きな作家さんたちのエッセイてんこ盛り!
    いいとこ取りのお子様ランチみたいな本、なんて贅沢なんだろう。
    大事に一口ずつ味わうように読んで、大満足。

  • 図書館で借りたもの。
    20人の作家が「食」をテーマに競演。大好物から、調理における発見、思い出の味、食の結んだ縁まで、様々な「美味」が味わえる極上のアンソロジーエッセイ集。

    お腹空いてる時に読んじゃダメなやつ!
    朝井リョウ、森見登美彦、辻村深月、万城目学…などなどなど!好きな作家さん多めで嬉しい。
    森見さんの、「妄想で味を格上げする」のやってみたい!

    穂村弘の食べ物にまつわる短歌紹介もよかった!
    前から短歌っていいな~って思ってたけど、改めて短歌の歌集読みたいなって思った。

  • おいしいものを書くことをできる作家にはずれはない! おいしいエッセイを書ける作家も同じ(^^♪
    万城目さんや朝井さん、森見さんとそうそうたるメンバー。たかが食、されど食。

    今日も私たちは命を食べて生きている!

  • 『作家の口福』と併せて。

    私の積読は今やロッキー山脈のごとし連なりなのですが、娘の読書スピードに応じるために通う図書館でも毎回ついつい掘り出してしまいます。
    (本好きには抗えない欲求なのでは!)

    図書館の良いところのひとつに、絶版や稀少なっていたりして、本屋さんでは出会えなかった本に巡り合うことがあると思います。

    この本もそのひとつ。
    朝日新聞に掲載されている、作家さんたちの食にまつわるコラムの集大成のよう。
    我が家は朝日新聞ではないため知りませんでした。

    様々なジャンルの作家さんによる短いコラムが4篇ずつ。
    “食”と言っても美味しい食べ物やレストランの話ばかりではなく、思い出話と絡めたエッセイなんかも多く、最初から最後まで本当に楽しめました。

    好きな作家さんは「そうそうコレコレ!」という安心感や信頼が、はじめましての作家さんは「この人が書く他の文や小説も読んでみたい」と新たな推し候補のきっかけに。
    また、こういう短くてくだけた文に品性って表れるんだなぁと感じたり。今まで読んできた作家さんの文章からは思いもよらず…みたいなことも。

    とにかく豪華な布陣なのです。

  • 一つ一つのエピソードが短いのがいい。
    読んだことのない作家さんも、こういったエッセイを通して読んでみたいと感じたり、新しい発見がある。

  • 20人の作家による、食べ物に関するエッセイ集。北村薫の水に関する話が印象的で、ミネラルウォーターを飲みながらなるほどね、と思った。柚木麻子のパートは読後に寿司屋に行きたくなった。

  • 朝井リョウ、川上弘美、北村薫、辻村深月、湊かなえ、柚木麻子、吉本ばななら20人の作家による食のエッセイのアンソロジー。

    こういう文章で読むときって「海外で食べたxxx」みたいな話ってなんとなく鼻じらむ。近所のおいしいとんかつ屋さんだとか、家族の思い出の味だとか、回転寿司やファミレスなど身近な食べ物のほうが良い。

    これ、この本でいみじくも穂村弘さんが言っている「高級レストランや寿司店の食事をテーマにしたものは良い短歌になりにくい」と語っているのに通じると思う。そもそもの非日常は話題になりやすい。誰にでもある日常の食べ物にまつわる、でも心が動くような一編のほうが滋味を感じる。

  • ブクログの自分の本棚を見ていて、以前『作家の口福』という本を読んでいたということに気がつき続編はないのかな…とAmazonで中古本をGET。
    簡単にいえば朝日新聞の土曜版のコラムから編まれた20人の作家さんの食にまつわるエッセイ集かな。私的には、未読の作家さんの文体や息遣いをつまみ食いさせていただいている感覚。好き嫌いせずにさらっと読める程度の長さなので、新規開拓にはうってつけ。
    【あの子が消えませんように】に私も!私も!と共感し、【谷崎と「水」】では記憶ってどこですり替わるんだろうと考え、【おいしい文章 組み合わせで引き出せる】で環境を整えて読むことは間違っていないんだと安心し…食だけではないあれこれ。
    挑戦しようかなと思ったのは【素っぴん茶碗蒸し】。食べるのは好きだけど、作るのは面倒…ちまちま具材を用意できないと思ってたけど、なるほど、具なしでもいいんだと目から鱗。
    うーん、サブマリンサンド、食べてみたい!どこに出てくるかは読んでのお楽しみ。

  • 食べる事は好きだ。だが高価なモノを食べる機会は無い。文章を読んで食後感に浸れる、作家の表現力は素晴らしい。

  • 著名な作家さんたちが、それぞれ1ページ半くらいの分量で、食べ物とそれにまつわる思い出を書いたエッセイ本。

    作家さん事に切り口や着眼点、文章の癖などが当たり前だけど異なっていて、なかなか面白かった。その人たちの作品を読んだことがあるからさらに。

    柚木麻子が回転寿司についてばかり書いてるのが個人的に面白かった。

全56件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1989年岐阜県生まれ。2009年『桐島、部活やめるってよ』で、「小説すばる新人賞」を受賞し、デビュー。11年『チア男子!!』で、高校生が選ぶ「天竜文学賞」を受賞。13年『何者』で「直木賞」、14年『世界地図の下書き』で「坪田譲治文学賞」を受賞する。その他著書に、『どうしても生きてる』『死にがいを求めて生きているの』『スター』『正欲』等がある。

朝井リョウの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西 加奈子
村田 沙耶香
朝井 リョウ
宮下奈都
綿矢 りさ
辻村 深月
朝井リョウ
伊坂 幸太郎
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×