親の終活 夫婦の老活 インフレに負けない「安心家計術」 (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
2.58
  • (0)
  • (2)
  • (5)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 74
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022952172

作品紹介・あらすじ

老親のエンディングや妻の老後にかかるお金……夫が計画しておきたい「家族のこれから」を、人気FPが自身の経験を交えて述べる。相続法や年金制度の改正で、思わぬ落とし穴もある複雑な仕組みの対応策をわかりやすく解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 社労士・井戸美枝さんが教える、親の死後の手続き | ハルメク暮らし(2018.07.02)
    https://halmek.co.jp/life/c/relief/163

    親の終活、夫婦の老活 (朝日新書) 新書 – 2023/5/12 | 井戸美枝オフィシャルサイト
    https://bit.ly/41tnOPx

    朝日新聞出版 最新刊行物:新書:親の終活 夫婦の老活
    https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=24211

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「認知症で親の銀行預金が凍結、子が介護費用を肩代わり」そんな最悪の事態を避けるための制度3つ 認知症になっても使える金融サービスが増えてきた...
      「認知症で親の銀行預金が凍結、子が介護費用を肩代わり」そんな最悪の事態を避けるための制度3つ 認知症になっても使える金融サービスが増えてきた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
      https://president.jp/articles/-/70167
      2023/06/15
  • 要介護1-2までは、在宅介護、3-5は施設
    在宅:4-8万円、施設13万円
    総費用580万円
    必要なのは、自動車保険・火災・地震保険・掛け捨て医療保険
    不要なのは生命保険(死亡保険)
    一人一部屋で生活するくらいの量にダウンサイジング(着るもの、履く物を厳選する)
    治療しても回復が見込めず、死が近づいている状態を終末期と言う。
    胃ろう:胃に小さな孔を作り、直接流動食などを入れる措置
    事前指示書
    1.最期を過ごしたい場所は?
    2.どんな終末期を送りたいか?
    3.在宅死を望む場合はどうするのか?

    かかりつけ医との連携

  • 2023/07/08予約 11
    この本の前提条件に当てはまる人には参考になると思う。
    既婚でこどもが巣立った夫婦。夫は企業のサラリーマン。
    そうでない人には、あんまりかな。

  • ふむ

  • 序章 人生は想定外の連続/第1章 「親の終活」に備える/第2章 夫の年金を増やし、妻の受給額も増やす/第3章 夫婦の老活ーお金・住まい・暮らし/第4章 やってはいけない介護/第5章 妻が“おひとりさま”になったらー見送りと相続

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)、社会保険労務士、経済エッセイスト。
前社会保障審議会企業年金・個人年金部会委員。国民年金基金連合会理事。講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題、年金・社会保障問題について解説している。近著に『残念な介護 楽になる介護』(日経プレミアシリーズ)、『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版』(日経BP)、『私がお金で困らないためには今から何をすればいいですか?』(日本実業出版社)、『今すぐできる! iDeCoとつみたてNISA超入門 』(共著、扶桑社)など。

「2022年 『お金がなくてもFIREできる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井戸美枝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×