8割捨てたら仕事は9割うまくいく

著者 :
  • 朝日新聞出版
2.76
  • (1)
  • (8)
  • (20)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 174
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023308312

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 整理=捨てる!! 8割は捨てられる!!
    自分の時給を知ってみる。→自分の行動にその価値があるかを意識する。
    いろいろな人の頭を借りる。→素直に教えてもらうと速い。
    仕事をできる人はメモを取る。→メモを取っておいて損はない。
    睡眠時間は削ってはダメ。

  • 仕事でも片付けでも、頭の中身でさえも。

    8割捨てることっていうのは、どんなものにも共通してるんだな。って思った。

    全てを、こなすのはなかなか難しいけど。自分で決めたたった二つのことなら、やり遂げることができるし、いい結果を残すことができる!!!!なるほどなぁ。ホントだなー!!!

    と、思いましたー!!!!

    片付けも8割手放せば、片付け自体が必要なくなる。片付ける手間が、激減する。

    言いたいことも伝えたいことも、8割削ることで伝わる。

    人を動かすときも2割の人を動かせば、残りの8割はおのずとついてくる。

    この8割理論。いたるところで見る!!!これをどーにかモノにしたい!

    今、片付け8割理論はかなり自分に落とし込んだから、次は思考を整理して、8割捨てるつもりで伝えて。2割の人を動かしていく!これが目標です!

  • やっぱり割り切りが必要。
    パレートの法則は触れていませんが、著者も8割という数字にこだわっています。

  • 仕事が全く回らない今日この頃、うまく回すヒントがあれば、と手に取った本。
    ほとんどの仕事を一人で完璧にやろうとしているのがいけないらしい。
    仕事を効率的にするには、8割捨てるくらいの覚悟がないといけないということか。
    以下、気になった部分。
    ・整理目標は8割、迷ったら捨てる
    ・いかに楽をするのかを考える
    ・仕事は月火水で終わらせる
    ・人の頭を借りるためには相手を好きになる
    ・仕事は誰かの求めに対して仕えること。相手の欲を満たす。
    ・気になる情報があったら、入手するのはmost(最大限に必要)とmustの2つの情報のみ
    ・必要性かつかかせない自分のキーワードを決める
    「短時間労働」「目標達成」
    ・目的はひとつに絞る
    ・生活においてPersonality、Peaceを意識する

  • ①具体的な方法は?
    ・8割捨てることを意識する
    ・整理整頓
    ・80%主義
    ・アウトソーシング
    ・お助けマンリスト作成

    ②気づき
    ・なぜなぜの問いかけ
    ・会話は聞き役
    ・人と会う回数は減らさない
    ・人脈は3つの山
     ①キーマン、②同僚、③家族
    ・文房具に気を使う
    ・1分の自己紹介
    ・できることやりたいことを宣言

  • 時間価値を考えて仕事する
    時間をかけて精度を上げる仕事は1割、残りは早さと見直し型
    すべきことの把握、必要な情報の選択、ストレスを感じない時間の使い方、価値ある人脈、本物を見極める
    得たい結果を明確にする 達成する方法を考える その方法を実行する
    寝る8時間、仕事5時間、生活趣味5時間、勉強未来投資5時間、ほか1時間
    ゆとり8分

  • 後半1/3は前半の焼き直しな感じで勢いがなく、腑に落ちる言葉が少なかった。

  • 断捨離(だんしゃり)なんて言葉が世の中に認知されて久しいですが、先日読んだ本の中にも捨てる事の大切さが書かれていました。

    中でも気になった内容について書いてみます。

    "会話は2割トークを心がける"

    ビジネスにおける会話の中で、自分のペースに持ち込もうとするあまり、相手の意見や思いを遮るかのように自分が喋る。とにかく喋りまくる。そんな人は要注意。これでは相手に不快感を与えるばかりでいい事なんて何も無い。運良く不快感を与えなくても、お客さんの本意を聞く機会を自ら遮り、最終的に良い結果に結びつかない可能性が非常に高いんです。また、これでは顧客から本当の意味で信頼のおける人だとはおもわれないでしょ。(こういう人はプライベートでも友達少ないよね)

    100の時間があったら、80の時間を捨てて、それを相手に与え喋らすのです。自分の持ち時間は20でOK。

    他にも知っておいて損はない情報が結構載ってましたよ。

  • 八人のお助けマン
    リアルな本屋にコンスタントに寄る

  • さて、本日は「マネーの虎」で有名な、臼井由妃 さんの著作から、
    この一冊をご紹介致します。

    僕は、臼井由妃 さんと、一度だけお会いしたことがあります。
    柔和な出で立ちの中に、ある種の「オーラ」を感じた記憶があります。所謂「キツい」イメージは全く無く、でも何か威厳があるというのか、そういう不思議な魅力を感じました。

    でも、そんな臼井さんも、成功へ至るまでの道のりには、色々な葛藤と悩みがあったようです。

    詳しくは書評ブログで!
    http://ameblo.jp/nori-shohyo/entry-10751247170.html

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京生まれ。著述家、講演家、行政書士、宅建士、栄養士、熱海市観光宣伝大使。
33歳で結婚直後、ガンで余命半年と宣告された夫を支えながら、独自の発想法と行動力でヒット商品を次々に開発、通販業界で成功を収める。当時多額の負債を抱えていた会社を年商23億円の優良企業へと導き、その手法は各種メディアで紹介され話題となり、テレビ番組『マネーの虎』に出演、「銀座の女社長」としてマスコミに注目される。
経営者・講演家・作家として活躍する傍ら、行政書士・宅建士など資格を短期一発取得。その実践的な勉強法や仕事術、知識の広さには定評がある。
著書は『55歳からやりたいことを全部やる!時間術』『やりたいことを全部やる!時間術』(共に日経ビジネス人文庫)『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』(三笠書房)『資格を稼ぎに変える最高の勉強法』(明日香出版社)など多数。著書累計は170万部を突破。ビジネス書から健康書、自己啓発書、女性の生き方なまで、幅広い分野で執筆中。

「2024年 『55歳から「お金の不安」がなくなる生活術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

臼井由妃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×