国民なき経済成長 脱・アホノミクスのすすめ (角川新書)

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.07
  • (1)
  • (5)
  • (4)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 72
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041016466

作品紹介・あらすじ

消費税増税、株価下落と一時期の勢いがなくなってきた日本経済。これから日本経済がどうなるのか、そしてあるべき日本経済の姿とは。「アホノミクス」の提唱者である著者が語る日本経済の未来像。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • f.2020/9/16
    p.2020/4/23

  • 安倍政権の経済政策に対する感情的な批判ではなく、経済学を踏まえた上での批判。
    根本的に「人を見ていない」政策は、確かに致命的。

  • 安倍が人間のことを考えていないことがよく分かる.トリクルダウンなどという在りもしないことを唱えてみたり,安全保障関連法10本をまとめて上程したり,奴に任せておくと大変にことになることが本書を読むとよく理解できる.
    さらなる著作を期待する.

  • 壊れたホットプレートのコールドスポットという表現が寒々しい。言いえているとは思う。

  • 内容は
    序章 そろそろ「その後」を考えよう
    第1章 アベノミクスがもたらしたもの
        議題その1:浦島太郎の狂ったシナリオ
    第2章 日本経済は今どうなっているのか?
        議題2:鏡の中の「ほんとの日本」
    第3章 アベノミクスがその先に見ているもの
        議題3:妄念の中の虚像の日本
    第4章 日本経済がアベノミクスの向こう側に
        目指すもの
        議題その4:「向こう側」とは、どんな場所で
              どうやって行くのか
    あとがき 〜終章にかえて〜

    私は思うに、政権が変わろうが、アメリカの意向に押された日本の官僚が、様々な政策を進めていると思っている。
    新自由主義に洗脳されてしまっている経済官僚のトリクル・ダウン。
    安倍首相を丸め込むくらい、霞が関の官僚はお茶の子さいさいなのだろう(笑)。

  • この方はいつも思いますが、本当にわかっているというより、人が書いたことを参考に、より過激に自分の考えを述べているだけのように感じますね・・・・

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1952年生まれ。同志社大学大学院ビジネス研究科教授。
主著=『新・国富論――グローバル経済の教科書』(文春新書、2012年)、
『老楽国家論――反アベノミクス的生き方のススメ』(新潮社、2013年)。

「2014年 『徹底解剖国家戦略特区』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浜矩子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×