ドクター・デスの遺産

著者 :
  • KADOKAWA
3.66
  • (42)
  • (176)
  • (143)
  • (11)
  • (2)
本棚登録 : 868
感想 : 137
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041039977

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 犬養シリーズ。安楽死をもたらす「ドクター・デス」の犯行を追うミステリ。ミステリとしての面白さはもちろんですが。安楽死の如何を問う社会的な作品にもなっていて、ひどく考えさせられます。たしかにこれは殺人だし、犯罪であることに間違いはないのだけれど。一方で「死ぬ権利」を認めることも必要なのではないだろうか、という大きな問題に答えが出せません。延命を望むのも、安楽死を望むのも、どちらも愛情として間違ってはいないだけにつらい選択なのですよね。
    「ドクター・デス」が安楽死に手を染めるきっかけとなった物語もまた悲しく。それを思うとこの行為は犯罪とはいえ、非難はできないなあ、と思いました。そして病人を家族に持つ犬養自身の苦悩もまたつらいのだけれど。ただしこのラストでの選択は、あれ以外にしようがなかったのではないかと。誰も不幸になっていない殺人は、果たして罪なのでしょうか。

  • 安楽死を請け負う医師「ドクター・デス」。
    私にはこの行為が悪だとは思えない。
    法律はクソくらえだ。

  • 警視庁に入った少年からの通報。突然やって来た見知らぬ医師に父親が注射を打たれ、直後に息を引き取ったという。捜査一課の犬養刑事は、少年と母親の発言が食い違うことを怪しみ…。

    現行の日本の法律では認められていない安楽死がテーマ。その是非を正面から問う作品…ではなかったが、ラストのどんでん返しは、やや強引な気もしたけどなかなかだった。(C)

  • 面白かった。安楽死について考えさせられた。

  • 安楽死がテーマですが、ごめんなさい、私にはどうもテーマの割りにストーリーが軽いというか、ありきたりすぎて途中で飽きてきてしまいました。最後に事故をもってきたのも、どうもイマイチ。犬養さんのその苦悩を導き出すためだけに、やっつけた感じにしか思えず。テーマは先にも書いたけど、重いし、考えるべきことだとは思いますが、筆が早いのが災いしてないか?と斜めに考えてしまうほど、話としては浅かった。こういう重いテーマを取り上げるならば、それなりの練り上げられた、唸るような展開が欲しい…と思うのはワガママなんでしょうね。

  • 安楽死 ドクターデス また最後にやられました。重いテーマでしたが楽しめました。良かったです。

  • 警視庁刑事部捜査一課刑事・犬養隼人シリーズ4弾。

    社会問題的な事件を扱うシリーズで、今回は安楽死。
    確かに、日本の終末医療の在り方は早急に議論すべきことだと思いました。
    著者の意見はラストの沙耶香のセリフのような気がします。
    自分は安楽死は患者本人の選択肢としてあってもいいと思いますが、きちんと基準を設けないと自殺の手段として安易に選択する人も出るかもしれないので、慎重かつ速やかにルールを決めればよいと思います。
    ミステリーとしての突っ込みどころは、捜査一課麻生班は3人だけなのか?どんでん返しに切れがないのでは?というところですが、犯人を特定していく過程は警察小説として成立していると思いますし、面白かったです。

全137件中 111 - 120件を表示

著者プロフィール

1961年岐阜県生まれ。『さよならドビュッシー』で第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、2010年にデビュー。2011年刊行の『贖罪の奏鳴曲(ルビ:ソナタ)』が各誌紙で話題になる。本作は『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』『追憶の夜想曲(ノクターン)』『恩讐の鎮魂曲(レクイエム)』『悪徳の輪舞曲(ロンド)』から続く「御子柴弁護士」シリーズの第5作目。本シリーズは「悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~(ソナタ)」としてドラマ化。他著に『銀齢探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2』『能面検事の奮迅』『鑑定人 氏家京太郎』『人面島』『棘の家』『ヒポクラテスの悔恨』『嗤う淑女二人』『作家刑事毒島の嘲笑』『護られなかった者たちへ』など多数ある。


「2023年 『復讐の協奏曲』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山七里の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×