望み (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.90
  • (237)
  • (448)
  • (243)
  • (37)
  • (6)
本棚登録 : 3838
感想 : 316
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041082096

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 雫井脩介さんの長編作品。
    読み終えて数日経過しても、未だに引きずるくらい重くて切なくて悲しいストーリーでした。

    少年犯罪を扱った作品は巷に数多く存在するけれど、本作は少年達ではなく、事件に関わった息子の家族の葛藤に焦点が当てられています。

    そして結末を知りたい気持ちと、知りたくない気持ちで感情が揺れ動く中、終盤に至っては涙が溢れて来ました。

    全て読み終えて、加害者・被害者と自分の立場にだけ気を取られ一番大事な事、忘れていた事に改めて気づく事が出来ます。

    過去に読了した雫井作品の中で最も読み応えのある1冊です。
    秀作。

  • 被害者側であっても加害者側であってもどっちも明るい未来が想像できないけどこれが実際に起こる事件の現実なんだろうな。

  • 「あなたには家族をもつことで得られる幸せをたくさん感じて欲しかった。

    でもそんな幸せ、あなた十分味わったじゃない。

    これからは、人並みの幸せは他の人に譲って、身を低くして生きていきなさい。

    あなたが支えてあげれば彼はきっと立ち直ってくれる。」

    たとえ息子が犯罪者であったとしても、
    生きて帰ってきて欲しい母親に、彼女の母が差し伸べた言葉が忘れられない。

    個人の幸せがフォーカスされるこのご時世で、誰かのために身を捧げる覚悟をする姿はとても尊い。

    自分が幸せになることだけが人生じゃない。

  • 【火の粉】以来雫井脩介さん作品2冊目です。【火の粉】がとても印象に残っているので、期待して読みました。素晴らしい作品です。被害者と加害者、母親美貴代さんの気持ちはわたしには分からない。やはり人として生きていて欲しい。犯罪者として子供が生きる方を望む母親はそうまでしても生きていて欲しいと思えるから愛情深いのですね。私は正を真っ当して生き抜いて欲しいです。いろいろと考えさせられる作品ですね。

  • 「生きてても亡くなってるとしても明るい先が見えない」っていう親の立場が辛いけどずっと意外性のない進み方

  • とちらに転んでも辛い。苦しい。
    もし自分の子供だったらって考えたけど、答えは出ない。出せない。

  • 社会派小説。じっくり読み、そして考えさせられた。
    自分の息子の無実を信じたいという夫(たとえそれが、「=被害者=死んでいる」ということであっても)。
    一方で、加害者であっても生きていてほしいと思う妻。
    夫の信じたいという裏側には、もし加害者であった場合の自分に及んでくるマイナス点(今の仕事や家を手放すことになる等)を知らず知らずのうちに考えてしまっているという一面がある。
    妻の思いも、実に母親らしい。
    読み終わった後もしばらく動けない、そんな感じだった。

  • 家族が犯罪に関わったと知った時、犯罪者になっても生きていてほしいのか、死んでも被害者の側がいいのか、以前から疑問だった。

    まさしく、それを体現する家族の話

    家族としての愛情
    母親の無私の思い
    父親の一家の大黒柱として残された家族を守っていきたい気持ち
    将来への道が曲がってしまうことの恐怖と家族への愛のジレンマ

    誰ひとりとして責められない。

    こんな恐怖がいつ訪れるかもしれない、危うい世の中で生きている私達

  • 父の一登は建築デザイナー、母の貴代美はフリーの校正者。
    二人の子供は高一の規士と中三の雅。
    規士は怪我でサッカーを辞めてから、外泊したりということも増えた。顔に痣を作って帰った日も。
    そんな心配していた矢先、いつもの時間になっても帰宅しなかった。
    スマホに連絡しても、心配しなくていいという返事以降は途絶えてしまう。
    そんな中、事故を起こした車のトランクから、規士の同期生の遺体が発見される。
    運転手の他に一人が逃げるところを目撃されている。
    まさか、規士がその事件に関わっているのか…
    不安な中、その可能性は高くなるが、加害者なのか被害者なのかがわからない。
    被害者であれば、同級生同様死んでいる可能性もある。
    加害者なら生きているかも。
    家族の中でも、意見かわかれる。
    マスコミも規士と殺された同級生との関係を掴み、家の周りにたむろし始める。
    周りの態度も変化していく。
    子供の無実を信じるべきか、有罪であっても生きていて欲しいのか、親の究極の苦悩を描く。

    2022.1.10

  • うーん、しんどい作品だった。

    この手の作品は映像で見ることが
    多かったけれど文章にしたらこうなるのかと
    本当に辛くなった。
    また家族側の視点を
    こんなに長く描写している作品は
    初めて読んだので新鮮だった。
    自分が親になった時には
    また全く違う読み方になるのだろうと思う。

    長く長く感じたけれど結末は唐突というか
    不意打ちすぎて驚いた。

    でも現実こうなんだろうな、と。
    映像化されてるものは劇的展開が多いけれど
    書籍だと省略されてないからこそ
    読んで良かったと痛感した。

全316件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1968年愛知県生まれ。専修大学文学部卒。2000年、第4回新潮ミステリー倶楽部賞受賞作『栄光一途』で小説家デビュー。04年に刊行した『犯人に告ぐ』で第7回大藪春彦賞を受賞。他の作品に、『火の粉』『クローズド・ノート』『ビター・ブラッド』『殺気!』『つばさものがたり』『銀色の絆』『途中の一歩』『仮面同窓会』『検察側の罪人』『引き抜き屋1 鹿子小穂の冒険』『引き抜き屋2 鹿子小穂の帰還』『犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼』『犯人に告ぐ3 紅の影』『望み』などがある。

「2021年 『霧をはらう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雫井脩介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×