[図解]トヨタの片づけ

  • 中経出版
3.29
  • (15)
  • (47)
  • (73)
  • (22)
  • (4)
本棚登録 : 705
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046000491

作品紹介・あらすじ

オフィス、デスク、PC、棚、トヨタ流片づけがすぐわかる!できる!20万部突破のベストセラーをオールカラー図解化!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [図解]トヨタの片づけ (中経出版) 2013/11/10

    出来ていない所は何かを探すつもりで読むと良い
    2016年6月3日記述

    トヨタ自動車につとめたベテランが在籍する
    コンサル会社OJTソリューションズによる本。

    本書は5Sに関して解説した本だ。
    同名の本よりも図解があり理解も助けられるだろう。

    自分の職場や自宅において全く5Sが存在しないという人はたぶんいないだろう。
    ただどこまで徹底的にやっているか、その差を見せつけられた思いがする。

    本書内の取り上げている内容で出来ているものもあるだろう。
    出来ていない所は何かを探すつもりで読むと良い。

    参考になった点を記載しておく。

    発注点を定めなさい。
    線をひきなさい(その中に戻すようにする)
    先入れ先だしの徹底(先入れ後出しだといらないもの、古いものが残り続ける)
    使えないもの、使わないものに赤札をはっていく
    書類の整理出来ているかどうかの基準は10秒以内に
    目当ての書類が取り出せるかどうか。
    一年間使わなかった名刺は即刻処分

  • 1.自分が身の回りをきれいにしている理由は3つ
    ①事務所のデスクは自分にとっての脳内なので、常に整理されている状況を作っていたい。
    ②片付いていないと仕事にやる気が出てこない
    ③お客さんから机が見えるので、汚くできない
    これ以外にも何か理由があれば知りたい。

    2.トヨタでは、「5s」を目標に掲げ、常に身の回りが整理している環境を作り上げています。なぜ片付けに対してそこまで意識を置くのか、図解にしているため、すぐに読み切ることができます。片付けができない人は、仕事ができないも同然というみられ方をされます。実際、仕事の生産性が上がっていくことも証明されており、非常に重要な位置づけとされています。

    3.自分が考えている理由とそこまで大差はないと思ったので、新しい発見はありませんでした。ただ、1つだけ実践していこうと思ったのは、「他人が見ても30秒でわかるデスクを作ることです。綺麗の基準は自分ではなく、あくまでも他人になるため、そこのところを間違えないようにしていきたい。

  • 社会人4年目のSEです。自分の作業フォルダでここ一年使わなかったワークファイルは全て削除して、効率あげたいと思いました!

  • 15分くらいで読めるさらっとした内容。
    書いてあることは、思い切りがよく、なるほどと思ったが、組織論的なところも多くあったので、一個人で全て実践できる内容ではない。
    片付いていると気持ちが良いという感情論に終始せず、どういうメリットがあるか書いてあったのが良かった。
    ・散らかっていることは、時間とスペースを無駄にするし、機会も失っているかもしれない。
    ・片付けは業務の合間にやるのではなく、業務そのもの。

  • 図解でポイントだけが端的にまとまっており、非常に分かりやすく内容も十分。

    この手のノウハウ的な本は、最初から全てこのフォーマットで出版してほしいものだ。
    そうすれば多くの本は(無意味な文章の)装飾が剥ぎ取られて、全く内容が無いことが丸わかりになるだろう。

  • 非常に分かりやすく説明されていて、入門編としてよい

  • 感想
    モノを戻す位置を決定しておく。なんとなくしまうはやめる。始まりから終わりまで仕組み化することで他責の念は生まれない。組織への第一歩。

  • ・トヨタの片づけ
    「無駄」が「利益」に変わる。
    自分の手の届く範囲に何がどこにあるのか把握する。
    時間、ミス。スペースの無駄を省ける。

    「人を責めるな、仕組みを責めろ」
    最近これに似た言葉をよく聞く。
    他人のミスもまわりまわれば自責にだってできるはず。

    百聞は一見に如かず
    百見は一考に如かず
    百考は一行に如かず
    百行は一果に如かず

    できるリーダーはやれやれ言わない。叱らない。
    桃太郎になれ。

  • 整理収納アドバイザーの資格の勉強中にテキスト内で紹介されており、読んでみた。
    整理収納の方法については強引な印象は受けたが、「職場」の整理収納に特化している点は参考になりそう。
    「区画線」(物の置き場を決め、それを明示する線)や「姿置」(物の置き場に、物の形状や名称を書いたテープ等を貼る)は、共有スペースを整理収納する機会があればやってみたい。

  • 図解付きで読みやすい、
    シンプルに整理整頓しようと思った。
    ただ整理された項目が多く、全体像がつかみにくいと感じた。
    整理整頓により効率があがる、
    仕組みで解決する考え方、やり方を記した本。

全57件中 1 - 10件を表示

OJTソリューションズの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
クリス・ギレボー
池井戸 潤
佐々木 圭一
やました ひでこ
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×