すごい効率化

著者 :
  • KADOKAWA
2.98
  • (9)
  • (24)
  • (41)
  • (28)
  • (8)
本棚登録 : 427
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046019813

作品紹介・あらすじ

やらないことを決めるだけで全てがうまく回りだす。

誰もが、最小の時間と労力で最大の成果を出せるようになる14日間プログラムを待望の書籍化。

大学在学中に、難関である公認会計士試験に合格し、さらには外資系一流企業の激務をこなしつつ圧倒的な成果を出しながら、起業準備の時間も捻出していた著者には、全てを効率化するための秘密があった。
その独自メソッドを2週間のプログラム形式で誰でもわかりやすく学ぶことができます。

「忙しい」「時間がない」「仕事が終わらない」「定時に帰りたい」とお悩みの方は必見!
無駄なく、効率的に仕事をこなす裏技が満載!

◎朝と夜30分ずつだけで誰でも効率化できる
◎仕事の大半を定型化する技術
◎三日坊主がなくなる「習慣化」の極意
◎選択肢を極力減らす環境作り
◎日常作業のすべてを加速させる工夫
◎頭が良くなる「箇条書き記録法」
◎大事なのは「やります」よりも「やりません」
◎チームで効率化する仕組み作りのコツ
◎圧倒的に結果が出る「見切り発車力」の鍛え方
◎睡眠不足の人ほど仕事が終わらない理由
◎超効率的、情報収集術・時間管理術
◎あらゆる無駄がなくなる「時給思考」
◎スマホに反応しない練習
◎ミスなく人に動いてもらう秘訣

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で目に入って取って読んでみた一冊。

    朝と夜の作業時間を固定する
    やらないことリスト
    完璧主義<とりあえずでやってみる
    本 インプット&アウトプットは同じ割合

    所々面白くはあったけど、当たり前のように感じてしまうことが多かった。

  • 経営コンサルタント、作家など多岐にわたってご活躍されている金川氏は、なんと大学在学中に公認会計士の試験に合格されたそうです。

    卒業後は外資系の監査法人で多くの業務をこなしながらも、独立起業のための準備をされていたといいます。
    驚きですね。

    試験勉強や独立の準備に必要な時間を確保するためには、日々の仕事に関するあらゆることを効率化する必要があったと仰います。

    残業時間を減らすことは手段であり、真の目的は、残業をしないことで増えた時間を自分のために活用し、あなたのなすべきことを達成することではないでしょうか。

    本書では金川氏の体験をもとに、短時間で最大限の成果を出すためのノウハウを紹介しています。


    【考えるよりもまず動く】
    一般的なPDCAサイクルよりも速く結果をつくる考え方として、金川氏は「CAPD」サイクルを提唱されています。

    ・すでに結果が出ている人にどうやったらうまくいくかを聞いて(…評価 Check)、
    ・聞いたことを行動に移す(…実行 Action)

    のように、まずやってみて、後で軌道修正すればよいという考え方です。

    仕事の概要を50%くらい理解したら、わからないことがあっても見切り発車してしまってもよいと金川氏は仰います。

    たいていの人は最初に学んでから行動しがちですが、実は行動してから学ぶ、という順番の方が、圧倒的に結果が出るものです。

    その他にも、
    ・自分がやるべき仕事のみでスケジュールを埋める
    ・メールは10秒以内に返す
    ・研修やセミナーでは一番前に座り、懇親会では講師の一番近くで話を聞く
    ・睡眠、食事、運動にこだわり、最高のコンディションで仕事にのぞむ

    など、活動時間のすべてを成し遂げたい目標に対して効果のある使い方にするよう徹底されています。


    【量から質を生む(量質転化) 】
    "効率"と聞くと、いかにして仕事の「質」を上げようかと考えがちではないでしょうか。

    作業を効率化する方法を紹介しながらも、その上で金川氏は「量からしか質は生まれない」といいます。

    人よりもずっと速く、たくさん行動して、失敗したら改善し、準備や仕事以前のところで努力している。それだけで圧倒的に差が出てくるのです。

    質を求められる場合はある程度の経験値が必要かもしれません。

    ですが、仕事量・場数なら、能力や経験、向き不向き問わず、いまこの瞬間から誰もが真似できることなのではないでしょうか。

    私も多くの仕事をこなし、キャパオーバーになる経験をたくさんして、自分の幅を拡げてきました。

    だからこそ、特別な能力は必要なく、量をこなせば誰でも同じように成果をあげられると自信をもって伝えられます。

    仕事をシンプルにする工夫と、圧倒的な量。

    結果をつくるための地道な努力が、どれだけ大きな価値をもたらすかを再認識する1冊でした。

  • 朝30分と夜30分、勉強する。朝活、夜活。とにかくなんでもいいから毎日。
    ペーパーレス化=手帳やノートがなければ荷物が減る。Googleカレンダーなら、いつでも昔のことを参照できる。
    homeキーとEndキーを使う。
    単語登録は最低100個。文章ごと登録する。2回以上書いていることばは単語登録。
    コンビニに行く時間は無駄。なるべく通販で買う。

    ビジョンとは何をやるか、だが何をしないか、でもある。
    もっとも効率的な情報発信は自分で発信すること

    マジックのレッスンを受ける。簡単なもの。手軽にマスターできる。

  • 自分の意志に頼らない、習慣作りや効率化のための仕組み作りの工夫が紹介されており、そのまま使えるアイデアが多数ありました。

  • 書にある人間の変化とは、効率を変えることとある。それは思考、行動、習慣
    、結果が変わり自然と未来が見えてくるということか。「TODOリスト」より「しないことリスト」で効率を上げること。「断捨離」で捨てる技術と同じように「止める技術」が必要だということだ。日本のビジネスで効率が一番悪いと言われるトップは「雑務」だと言う。

  • 二週間で働き方を変えるような具体的な行動指標があり、読みやすい。
    このやり方はなあ、、、って思ってる自分だから、成果が出ないのかと思ってしまう…。

    効率化を求める上で何をすべきか、徹底出来る1冊

  • 科学的な根拠はなく作者の経験談からくる効率化をまとめた本。
    私にとっては、うん、そうだよね、と思うような内容しか書かれていなかった&内容が薄かったなという印象。。
    全く効率化について考えたことのない人には、色んなジャンルのことが書かれているのでよいのでは、と思います。

  • よくある内容
    パソコン作業のスピードアップ、睡眠の重要性などはやはり他の本と重複し、重要性を再認識した。

  • 当たり前のことしか書いてなかった。
    最初は予定をぎっしり詰め込み人からの誘いは断り続け、人から誘われなくなればしめたものと書きながら、最後は人とのコミュニケーションが重要で自分のファンを作れ、人を楽しませるための手品がオススメなど矛盾。
    効率化を極めるとつまらない人間になるんだなーということだけわかった。

  • インプットした事をアウトプットしないと蓄積されない。以前、金川さんの本を読み衝撃を受けた。身に付けた事を実践し行動に移す事で、初めて自分のものになる。本当にそうだと感じる。
    見切り発車もそう。自分は色々完璧に考えてから行動する方で、行動が遅くなっていたと反省。そこからは、半分以上やる価値があると感じたら即行動し、動きながら軌道修正!仕事が出来る人は必ず同じ事を言う。
    人生を左右する様な場面には直面していないが、今その行動力を自然と出来る習慣にする事が、今後の成長に必ず繋がると信じている。

全57件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

金川 顕教(かながわ あきのり)
経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、投資家、事業家、作家、公認会計士、「YouTube図書館」運営
三重県生まれ、立命館大学卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格し、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立。
執筆活動では、ビジネス書、 自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルでベストセラーを連発。
中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム等、世界中で翻訳出版されている。

「2023年 『50代からの「幸せ」設計図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金川顕教の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×