江戸「粋」の系譜 (アスキー新書 108)

著者 :
  • アスキー・メディアワークス
3.33
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048677332

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 美を目指して生きて来た日本人ルーツの嗜好性が垣間見える入門書。

  • [ 内容 ]
    現代の日本のライフスタイルや文化・産業の原型は、すべて江戸時代にある。
    そこには町民たちが大事にした美意識「粋」が息づいていた。
    歌舞伎・からくり・浮世絵・黄表紙…。
    絢爛たる江戸文化に流れる「粋」の系譜を追いながら、それらを鏡として現代社会を読み解き、私たちが生きる近未来を見通す。

    [ 目次 ]
    プロローグ 歴女、源内に会う
    第1章 江戸時代のメディア・プロデューサーたち
    第2章 江戸時代に成立した日本型資本主義
    第3章 江戸の「モノづくり」は「モノ語り」づくり
    第4章 時をめぐる少年少女たち
    第5章 江戸と上方の動物観
    第6章 ジャパンクールのルーツ―粋・通・連
    エピローグ なぜ「江戸」がブームになるのか?

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

著者プロフィール

京都市出身。1978年、京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。2001年、同学術博士。米国イリノイ大学客員准教授、甲南大学教授を経て1997年より関西学院大学社会学部教授。現在は公益財団法人山階鳥類研究所長。『パソコン少年のコスモロジー―情報の文化人類学』(筑摩書房)、『人間・動物・機械―テクアニミズム』(角川ワンテーマ21)、『ジャパンクールと江戸文化』『情報人類学の射程―フィールドから情報社会を読み解く』『江戸<メディア表象>論 イメージとしての<江戸>を問う』(いずれも岩波書店)など。

「2019年 『鳥と人間の文化誌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥野卓司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×