正法眼蔵随聞記講話 (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社
3.42
  • (2)
  • (3)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 81
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (318ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061587854

作品紹介・あらすじ

『正法眼蔵随聞記』は生活の実際に即しながら、学道する人は如何にあるべきか、修行のやり方や心構えが懇切丁寧に説かれている。何よりも若き時代の道元が強烈な情熱と意志をもって自分の信ずる道を説いているので、無限の親しみと共感を覚える。2歳年上の弟子の懐奘も虚心坦懐に道元に質問しており、道元の答えをそのまま筆録したのがこの『随聞記』である。だからこそこの『随聞記』には人間道元の姿が滲みでている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 講話形式の形をとりながら、『随聞記』を江戸時代の儒者佐藤一斎の『言志四録』や『言志後録』、幸田露伴の『洗心録』など、仏書以外の書物からも引用を加え分かりやすく解説。人生の残りの時間を無駄にすることなかれ、と考えさせられる。

  • "この身をいたはり用いてなんのようぞ。"

  • 懐奘が師・道元との間に交わされた問答を書き残した『正法眼蔵随聞記』の解説書です。

    テクストに基づいて字句の注解をおこなったものではなく、著者自身が理解した道元の思想のエッセンスが自由に語られています。たとえば佐藤一斎の『言志四録』や幸田露伴の『洗心録』などが参照されており、広い意味での求道精神を『随問記』に記された道元の足跡のうちにさぐることがめざされているといってよいのではないかと思います。

  • 【「教職員から本学学生に推薦する図書」による紹介】
    森田英章先生の推薦図書です。

    "読めば気合いが入ります。"


    図書館の所蔵状況はこちらから確認できます!
    http://mcatalog.lib.muroran-it.ac.jp/webopac/TW00349369

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1927年神奈川県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。
東京大学東洋文化研究所教授、国際仏教学大学院大学教授などを歴任。専攻は中国・朝鮮仏教史。
文学博士。学士院賞受賞。2001年没。主な著書に『般若心経講話』『華厳の思想』『維摩経講話』などがある。


「2020年 『朝鮮仏教史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鎌田茂雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×