成功する人は缶コーヒーを飲まない 「すべてがうまく回りだす」黄金の食習慣 (講談社+α新書)

著者 :
  • 講談社
3.52
  • (59)
  • (123)
  • (133)
  • (30)
  • (13)
本棚登録 : 1030
感想 : 175
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062727013

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 糖類が肥満の原因だけでなく、集中力の低下や慢性的な倦怠感の原因と言う。確かに、自分を振り返ってみても、麺類などに偏った食事や、お菓子などの間食が多いのは否めない。去年、一週間だけ、一切の炭水化物を抜いて見たが、ダイエットに効果はありそうだ。
    本書中段の外食のポイントなど参考に、現実的な食生活改善に取り組みたい。

  • 題名のキャッチーさに引かれて購入したが内容から得るものは多かった。
    基本的にメッセージはたった一つで、脂質よりも糖質を抑えることにより、余分な脂肪が身についてしまう事を防ぐことが出来るということ。糖質を過剰に取ることは血糖値を不安定にさせるため、精神状態にも悪影響を及ぼす。
    本書を読んだ後色々調べた結果、この情報は信憑性が高く、現在は糖質制限食に関する書籍やセミナーが数多く巷にあふれているようだ。
    早速、缶コーヒー等の糖質が多い飲食物を禁止し、たんぱく質を積極的に摂取する食生活に変えようと思った。

  • 前作の二番煎じ感が否めない。「習慣になってる無駄」に着目させてくれる。

  • 数多くあるビジネス書の中でも、食生活に焦点を当てた
    珍しい視点の本でした。

    缶コーヒーを飲んでも眠くなるのは何故なのか?
    うつ病になるのは食生活が絡んでいるのか?

    などなど、とても身近でありながら面白い話題を
    食生活の改善から直していこうという新しい分野からの
    追求をしてくれます。

    ヤル気がどうのこうの、ではなく全ては食生活できまること。
    前半は、今の食生活の問題点を指摘。
    後半は、具体的にどの栄養素を摂取すればよいのかというアドバイス。

    目から鱗の内容も数多く、役に立つ本となりました。
     

  • 口にするモノによって、身体の機能だけでなく、脳の機能、メンタルにも影響を及ぼす。

    加工食品には味を整える為に、多量の糖類が含まれている。

    タンパク質、ビタミンB群
    ビタミンA,C,E
    亜鉛、鉄
    不飽和脂肪酸、食物繊維あたりは意識的に摂取していこうと思います。

  • この本はおもしろかった! 実は食べ物をこう食べるといいよ!って本です。

  • 最初は、「缶コーヒーを毎日買う事で、年間で大きく損していることに気がつかない」みたいな本かと思ったが、実際は、栄養に関する本。
    缶コーヒーと言っても砂糖たっぷり入っているものを指す。
    これを読んで、自分の食事を見直すきっかけになった。

  • 疲れたときは、糖分よりもタンパク質。
    早速、ビタミン、ミネラル、アミノ酸のサプリを買いました。

  • とりあえず、甘いモノ禁止。
    肉食中心の食事にする。
    朝食には、必ず「ゆでたまご」。
    ランチは、なるべく、ラーメン、丼もの避ける。
    三角食べはやめて、野菜→主食→ごはんモノの順で。
    夜は、積極的に動物性たんぱく質を。
    ビールは、カロリーオフではなくて糖質オフ。
    職場のおやつは、「チーズ」「サラミ」。
    そして、「アミノ酸のタブレット」。
    サプリは、ミネラルとビタミンCを中心に。
    とりあえず、1ヶ月、徹底的にやってみよう。

  • キャッチーなタイトルと中身のギャップがいい意味であった。

    サブタイトルに入っているけど、
    医学的な食習慣の話が主体。

    ・糖類のとりすぎが良くない。
     炭水化物でエネルギーを作るのは、カロリー効率も悪いし、糖代謝の不全でやる気が出なかったり、病気になったりする。
    ・現代人は精製された糖類を取りすぎている。メタボも糖類(炭水化物)のとりすぎが原因。
    ・タンパク質をしっかり取るようにする。
    ・糖には依存性があるので控える。
    ・糖類、炭水化物は持続性のあるエネルギーではないので
     間食にチョコなどを食べると、食べた直後は良いが、効果はあまりつづかない
     昼食が炭水化物ばかりだと、昼食後眠くなる

    などなど。

    炭水化物をとるな、というわけではないと思うけど、
    確かに淡水化物とりすぎているなぁと、自分の食生活を見直して思った。
    あとスイーツ類も。

    それでストレス解消している面もあるし、
    スイーツやめろって言われても悲しいから、
    せめてバランスよく栄養素を取るように意識しようと思いました。

全175件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

心療内科医。医学博士。日本薬科大学薬学部教授。静岡県生まれ。東京医科歯科大学卒業。現在、ひめのともみクリニック院長として診察を行うかたわら、ストレスによる病気・症候群などに関するコメンテーターとして、テレビ東京系列『主治医が見つかる診療所』等のテレビ番組や新聞・雑誌等で活躍。
著書には『心療内科に行く前に食事を変えなさい』(青春出版社)、『美しくなりたければ食べなさい』(三笠書房)、『成功する人は缶コーヒーを飲まない』(講談社)、『心療内科医が教える疲れとストレスからの回復ごはん』(大和書房)など多数。

「2020年 『認知症になりたくなければラーメンをやめなさい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

姫野友美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×