マドンナ (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.48
  • (232)
  • (722)
  • (1048)
  • (116)
  • (18)
本棚登録 : 5155
感想 : 616
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062752633

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 社会人経験もそれなりになってきたので、おじさんたちの苦悩に共感できる…
    ダンスとパティオが好き。
    奥田英朗は老若男女全ての心情を上手に描けてて、ほんとによく人間観察出来てるなぁと感心。

  • 40代男性管理職の悲喜こもごもが軽快に描かれ、とてもおもしろかった。
    夫婦喧嘩のような会話がテンポが良く、どちらもそうだな。と思えた。各物語のラストも良かった。
    「マドンナ」はわかるなあ。

  • 主人公は40代の「オジさん」ばかりの短編集。働きざかり真っ只中の世代、そして時には家族や会社の板挟みにもなりやすい、人生でも“中間管理職“的な立場にある男性たち。
    文不相応な若い女子社員に恋しちゃったり、外資あがりの有能な女性上司の部下になったり…、表面上は大人で冷静な男性を演じつつも、心の中は「少年か?」と思ってしまうようなジタバタさがコミカルで、でもいつの間にか応援したくなるようなオジさんばかりです。「いつまで経っても男性は子供」という言葉が上手い具合に描かれています。「イン・ザ・プール」の面白さを継承しています!
    最終章のパティオだけは、コミカル要素は少ないです。年老いた父親に対して、仕事や家庭を理由に縁遠くなっている主人公の描写が、自分に当てはめて考えてしまったせいか、親に対しての切なさが掻き立てられ、涙を誘います。。親はいつまでたっても“子供は子供“で、自分よりも子供の幸せを考えているのだなぁと…。老いていく親を感じる人には、切ない涙を流してしまうような良作です!

  • 蔵書整理で手放すので、再び出会い読む日もあるか

  • マドンナが一番良かった。終わり方も良かった。他の短編はうろ覚えだが、"まぁどんな(マドンナ)"内容であれ、面白かったはず。
    お後がよろしいようで

  • ガールの方が面白かった。女性の方がいい意味でえげつなく元気だから!

  • まったく…男ってやつは…

    男(おっさん)の心理描写を細かく書いていて非常に面白いです。
    わかる!わかる!と思いながら読み進めました。
    自分勝手!と思いながらもどこか可愛らし気があったりして…と自分もおっさん世代なのでかばってしまいます。
    女性の皆さん!おっさんを嫌わないでください!(^^)
    でも、なんでタイトルが「マドンナ」なんでしょ?

  • パティオはいい話だった。

  • 会社人間、24時間働けますか世代の中年オヤジを主人公にした短編集。どこか切なく、しかし憎めない中年オヤジの哀愁。

  • おじさん達の短編集。面白いのは前提で、ちょっと文句。表題作『マドンナ』の主人公の夫、こんな夫イヤだ(笑)『総務は女房』私は自分で言うのもなんだが正義感が強いので、ラストは不満。一番好きなのは『パティオ』。人との距離感って、難しいけど、絶妙な距離感っていいもんだな~と思える一作。『ダンス』も結構好き。それにしても同シリーズ『ガール』はイキイキとした女子パワーがあったが、『マドンナ』はなんというか、おじさんの哀愁と切実さを感じさせるな~それもまたよし。

  • ポップで軽くてクスッと笑える。短編5話の中でも「ダンス」「パティオ」が好き。

    「マドンナ」では脳内恋愛は有りか無しかで迷う。一般的にはあるある話なのか。
    「ダンス」ではとうとう上司に派手に逆らってしまう、出世街道のサラリーマンが爽快だった。
    「総務は女房」本音と正義感で満ち溢れた、出世を控えたサラリーマンが、配属先の部を正そうとする話。しかし自分だけが見逃してズルをして楽すれば、皆がハッピーという善悪真逆な展開に。あながちフィクションとも言えないところに世の中の矛盾を感じる。
    「ボス」ちょっと恥ずかしくて言えないけど、一人で楽しめることがあったらいいな。
    「パティオ」メランコリーな気持ちに駆られた。自分も彼と同じだから。二人とも健在だけど距離が遠くてもう2年半も顔を見てない。心配されたくない、淋しがってると思われたくない、自分の親にも同じことを言われそうで、ついどうしたらいいか分からなくなる。

  • 会社員に関する5つの短編集。どれもこれもクスッとさせられる奥田ワールド。
    「出世の見込みがないもの同士は仲がいいんだ」は的を射ていて身につまされる。

  • スマホの電子書籍に入れておいて
    本の手持ちが切れたときなどに、ちょこちょこと読んでました。
    サラリーマンのおじさん達の短編集
    でも、そのおじさんより、周辺の女性の方が面白かったかな。

    奥田さん女性なのでは?と思ってしまうことしばしば
    『ガール』『ナオミとカナコ』を読んだときとか。

  • 日常を描いた短編集。
    主人公は何処にでもいるサラリーマン。社内の異動をきっかけに起こる変化を丁寧に描いた作品。

  • 会社と家庭の狭間にいる中年サラリーマンのあるあるな悲哀とユーモア。奥田さんの手にかかると、どれも憎めない「しょうがないなぁ」というエピソードになってしまうところが面白い。魅力的な新入女子社員に恋心を抱いてしまったり、家庭や地域にも会社の地位や上下関係を持ち込んでしまったり、しょうもないのだけど、最後どこかすっきりする読後感。趣がひとつだけ異なる「パティオ」もよかった。

  • 「ガール」に続き今回は40代の働くオジサンたちが主人公の短編集。
    会社と家、男と女、中年と若者、都会と田舎。
    大きな事件が起きるわけでもなく、単なる日常を描いているだけなのになんと面白いことか。
    やはり奥田英朗はハズさない!
    身近なオジサンを知る上で女性にもオススメの作品です!

  • 男性の職場での感じ・他業種を知れる、という意味でも非常に面白かった。
    自分が事務・総務系なので、「総務は女房」で総務が暇・なぁなぁ・不透明なのが存在するっていうのはどこでも一緒なんだなぁと思った。今まで営業や他部署が総務の扱いがひどいのを不満に思っていたが、読んでみたら普段バリバリやってる人にしたら、下に見てしまうのはしょうがないかなーと思った(笑)
     他にも気に入らない登場人物がでてきたりして(生臭坊主やエコきどり男)、こいつらをどうにかしたい!痛い目に合え!と思いながら読んでいたが、最後までそういうシーンはでてこず。
    どの話もほんのりして、共感できるいい作品だった。

  • サラリーマン(特に男性)あるあるではないだろうか。
    彼らの悲哀がときにコミカルに描かれている。
    何故かムキになってしまう中年サラリーマン。
    日ごろは煙たがられる存在でも、実は愛すべきキャラクターなのである。

    とてもほのぼのと優しい気持ちになれた。
    疲れたサラリーマンにお勧めしたい。

  • 「マドンナ」の主人公の気持ち、分からんでもないな。
    付き合いたいとかじゃないけど、一人占めしたい、他の人と仲良くしてると嫉妬する、みたいな。

  • 会社員の父親世代の短編集。
    男の人も大変だなぁ。
    やはり男は仕事ってイメージが強い。
    最後のおじいちゃんが出てくる話が好き。

全616件中 41 - 60件を表示

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×