四季 夏 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.75
  • (296)
  • (401)
  • (558)
  • (30)
  • (1)
本棚登録 : 4254
感想 : 263
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062755696

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 彼女を天才以上の言葉で表したい。何もかも読み取られている怖さ。どこまでも計画的である彼女。道筋が決まってしまえば、後は実行するだけの毎日は彼女にとって本当に退屈ではないのだろうか。ここからすべてがFになるに繋がっていく。

  • 四季が両親を殺すまでのストーリー。
    どういう経緯で殺人に至ったのかが描かれています。

  • 既読

  • 夏。実り。成熟。頂点。飽和。
    色んな連想が浮かびます。
    はじめて読んだときはとても理解が出来なかった。それは自分がまだ10代で、親に保護されている立場だったからかな、と今では思う。自分で自分の人生を選択できるようになった今では、彼女の正しさが少しは理解できる。めいっぱい生きるという事だ。
    生きていると色んな怖いものがあって、社会とか、上司とか、結婚や子育て、老い、将来など。
    しかし必要以上に囚われることではない、たいしたことではないんだと、思わせてくれるような物語でした。

  • 【あらすじ】
    四季、13歳。 あの夏、あの島で何が起こったのか? 孤島の事件、その真相を描く「四季」4部作、第2弾。 13歳。四季はプリンストン大学でマスタの称号を得、MITで博士号も取得し真の天才と讃えられた。青い瞳に知性を湛えた美しい少女に成長した彼女は、叔父・新藤清二と出掛けた遊園地で何者かに誘拐される。彼女が望んだもの、望んだこととは? 孤島の研究所で起こった殺人事件の真相が明かされる第2弾。
    【感想】
    この話で、四季の叔父さんに寄せる密かな想いの大きさを知り、「すべてがFになる」で明かされなかった真実を知ることができた。正直、ここまで深く掘り下げてくるとは思っていなかったので、感嘆させられた。そしてこの話には、今までのシリーズで出てきた登場人物が四季と接触する。それが新鮮で読んでいてすごく面白かった。そういうところも含めて、四季の行動力や判断力の強さには、改めて感心したし凄すぎるなと思った。

  • 四季シリーズ二作目。これであの「すべてがFになる」に繋がる訳ですね。森先生が言ってたように四季→S&Mシリーズ...と読んでも問題ないんだぁと納得した(^^ 早く秋・冬と読んでS&Mシリーズの再読に入りたい。ホント。

  • 真賀田四季の中で心の変化が少し見られたような一冊。普通の人間が思考するような意味のない会話・行動を彼女がとる、それだけで新鮮に感じられる。天才は特定の分野では飛び抜けているが、それ以外の日常では、普通の人間と共に生活するのは難しいんだと改めて感じた。
    瀬在丸紅子やその他のVシリーズの登場人物との絡みも感動。Vシリーズ最終巻とのリンクは、同じ場面を横並びにして見比べてしまった。秋・冬でも同じようなリンクが見られるのか楽しみ。

  • 四季シリーズ第2弾、夏。
    春に引き続き再読。

    少しだけ成長して13歳になった真賀田四季のお話。
    『F』の事件が起こった背景が語られています。
    四季はなぜ両親を殺したのか。天才の脳内を垣間見る壮絶な一冊。

  • 最高に面白かった。

    「すべF」の補完というか、S&Mシリーズ内で語られなかった登場人物の細かい描写がされていて、たとえば新藤さんへの考えがいい意味で変わりました。

    あとはまさかのVシリーズから彼の登場とか…ファンがにやにやしちゃいそうな内容盛り沢山でした。愛知県警の皆さんもでてきて懐かしかったな。またVを読み返したい。

  • 「四季……、どうか、僕を」
    「大丈夫、叔父さまはもう、私に殺されたのよ」
    「ああ……」
    「幾度も私に殺される夢を見るでしょう」
    「お願いだ」
    「お約束します。いつか、必ず」

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×