峠越え (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.51
  • (8)
  • (25)
  • (26)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 213
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062934565

作品紹介・あらすじ

弱小の家に生まれ、幼少期を人質として過ごした家康は、織田と同盟を組むが、家臣同然の忍従を強いられる。信長の命で堺にいるとき、本能寺の変が起きた。三河へ戻るには、明智の追っ手から逃れ、敵が潜む伊賀を越えねばならぬ。杓子定規の石川数正、武田の家臣だった穴山梅雪ら、部下たちもくせ者揃い。己の凡庸さを知る家康は、四面楚歌の状況から脱出できるのか? 本能寺の大胆仮説もふくむ大仕掛け、注目の著者の歴史小説!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本能寺の変後の家康の伊賀越えをテーマにした歴史小説。
    本能寺の変には諸説あるがこの作品の説もなかなか面白かった。

  • 家康はそんなに凡庸だったのかなあ。

  • 歴史は見方によって大きく変わって見えるもんだ。
    おもろい!

  • 家康のみならず家臣団の人物像を魅力的に描いたエンターテインメント作品。本能寺の変の独自解釈は、なかなか興味深かった。師である太原雪斎の言を反芻するシーンや家康の所々でのボヤキが絶妙でした。

  • 家康がなかなか気弱な人だったというのはドラマ「真田丸」など見ているとそうかなと思わせるが、この小説の家康もなかなかどうして気弱で、平凡な自分をわかっている。信玄や信長に怯えつつしかし結果的にはそれら重しを除いていける家康の知謀。この話の後も読みたいのだが...。

  • 久々に歴史小説が読みたいと思っていたら、こちらの本が発売されているのを知って読んでみる事に。

    あらすじに書かれていた本能寺の変の衝撃の真相、確かに衝撃の真相だった(笑)あの内容が事実だったら本能寺の変、面白いな〜なんて事まで思ってしまったほど。

    にしても、ここに書かれている徳川家康は"えっ、この人って後に246年も続いた徳川幕府の始祖だよね?そうだよね?"と確認したくなるほど、ビビリで凡庸なキャラクター。そして、上司の織田信長にビビリ、側近である部下たちにやいのやいの言われる、中間管理職的立場(会社の役職に当てはめて読んだら結構、面白かった 笑)面倒くさいったらありゃしない(笑)

    ただこの物語を読んでいると、決してビビリで凡庸な事がダメなんじゃないと気付かされる。
    ビビリだから用心するし、凡庸だからあらゆる手段を総決算して局面を打破できたんだと。クライマックスの伊賀越えなんてまさに、そうな気がして。というか、そうなんだけれど。あとは、やいのやいの言う側近達なんて書いたけれどこの側近のチカラも大きい。(かなり人材は恵まれていたかと)

    タイトルの"峠越え"とは最初、伊賀越えの事だとずっと思っていたけれど実はあらゆる局面で襲ってくるピンチ、それを一歩一歩登って降りて、また登って降りてを繰り返した、それら全部を総称した"峠越え"なんである。

  • 伊賀越えに至るまでの徳川家康の内面が、作者独自の見解で描かれておりとても面白かった。
    また、本能寺の変の動機がただの明智光秀の謀反ではないという点や、徳川家康もただ織田信長に従順なだけではないというのもとても興味深い内容だった。

  • 桶狭間金ヶ崎姉川三方原長篠そして京都からの伊賀と、自身の凡庸さを認識することで様々な峠を越えた家康の物語。
    本能寺はさておき、桶狭間のストーリーは非常にうまくつくられているように思う。山岡荘八から家康に入った身としては本多作左の出番が多いのも嬉しい。服部半蔵の万能キャラっぷりがやや行き過ぎの感もある。
    冒頭に伊賀越えの地図があることに気付いたのは読了後だったのが失敗。
    とはいえ、総じて面白い家康のストーリーでした。

  • 家康の「伊賀越え」にはそんな背景があったとは!この本読んで「麒麟がくる」を観れば良かったなあ(^^)

  • 今川、武田、織田と強大な勢力が重石のようにのしかかる三河。家康はなぜ天下人になれたのか?本能寺の衝撃の真相とは?剛腕・伊東潤が家康生涯最大の切所「伊賀越え」に挑む!(e-honより)

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年神奈川県横浜市生まれ。私立浅野中学、浅野高校、早稲田大学卒業。日本IBM(株)入社後、おもに外資系日本企業の事業責任者を歴任。
著書に『戦国関東血風録 北条氏照・修羅往道』(叢文社)、『悲雲山中城 戦国関東血風録外伝』(叢文社)がある。
加入団体に『八王子城とオオタカを守る会』『八王子城の謎を探る会』『ちゃんばら集団剣遊会』『三浦一族研究会』等。
趣味 中世城郭遺構めぐり 全国合戦祭り参加 ボディビル エアーギター アマチュア・ウインドサーファーとしてソウル五輪国内予選に参加(8位) 「湘南百年祭記念選手権」優勝等各種レース入賞多数
*ご意見、ご感想等の連絡は下記のメールアドレスへ
jito54@hotmail.com

「2006年 『虚けの舞 織田信雄と北条氏規』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊東潤の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×