月に吠えらんねえ(11) (アフタヌーンKC)

著者 :
  • 講談社
4.71
  • (10)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 92
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065169742

作品紹介・あらすじ

萩原朔太郎作品から生まれた「朔くん」、北原白秋作品から生まれた「白さん」、室生犀星作品から生まれた「犀」など、詩人本人ではなく作品のイメージをキャラクター化。詩人たちが暮らす近代市□(シカク/詩歌句)街に住む詩人の朔くんは、本人は自覚なく□街の神として町を詩人の理想の土地として管理していたが、知らずにその神の力で詩壇の師匠の白さんに強く働きかけ、自分の男性・詩人としての理想を白さんに具現化してしまっていた。ある時、□街に出現した愛国心の一表出である「縊死体」は朔くんに取り憑くが、それは戦争を悔いるあまりに愛国心までも否定しようとする戦後の日本の総意識に対抗するためであった。縊死体に侵食され一体化した朔くんは変質した白さんと複雑に影響を与え合い、神としての力が白さんにも流れ込み、白さんは二体に分裂。ひとりは新しい神として□街を守り、ひとりは男性として女性化した朔くんと結ばれるが、縊死体、戦争翼賛文学までも愛国心として認める白さんが守る□街を責める「戦後の日本の総意識」の攻撃は激化する。朔くん、白さん、戦場巡りで戦争の悲惨さを経験させられた犀の選択とは。第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・新人賞を受賞した近代詩歌俳句ファンタジー、ついに完結!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 詰め込まれている近代詩歌の知識量に圧倒される。
    調べたいこと、考えなければいけないことがありすぎて眠れん。

    正直絵柄はあまり好みではないのだけれど、世界観と物語構造、人物造形がとてもよくできていて引き込まれる。

    この作品で想起される自明のものとしての「日本」や「母国」、愛国心や戦後の扱いにはとても不穏なものを感じるが、大衆や戦後文壇に向けられている批判的な眼差しには共感するところが多かった。登場人物とその元になっている作品群を通して展開される、近代と自我、言語,個と共同体についての考察も興味深い。

    翼賛詩を切り捨てるということによって蓋をして、戦争における芸術の役割、作品そのものの詩としての価値を検証することを避けてきた狡さと危うさについて、ある種の落とし前をつけようとした物語展開には拍手を送りたい。

    しかしながら、設定されている時代と取り上げられている作品のイメージを尊重する上で仕方がなかったという言い訳で納得できる程度を遥かに超えて全編を覆うミソジニーの濃さにはぞっとする。重要な局面での議論の場での女性の完全な不在、「新しい女」への揶揄、作中女性たちの人格と主体性の欠如-与謝野晶子作品を例外として、女性は登場「人物」ではなく男たちの願望を投影する為の空っぽの器としてしか存在せず、何ものも産み出さず、消費されて殺される、あるいはいないものとして消される場面ばかりなのが異様だった。

  • たいへんな作品を読んでしまったなあという気持ち……。

    序盤の神々のたわむれ的な、現実と妄想がごっちゃになったような「ゆるふわファンタジー」な世界に引き込まれ、
    戦争と詩歌というテーマが全面に出てきた「遠い旅」ではこういうお話しがずっと続いちゃうと辛いなと思いつつ、
    縊死体と朔の意識、白さんの変貌を軸に世界の謎が明らかになっていくミステリーっぽさにドキドキワクワクし、
    段々憔悴していく朔が辛くて、彼を幸せにしてあげて……と願いつつ十巻の展開にそういうことじゃねえと思ったりもしましたが、
    みんな幸福……ではないかもしれないけど納得していて、おさまるところにおさまったような安心感。

    詩歌は全くわからず解釈だとかについては語る言葉を持たないから、軽率にキャラクターの愉快さ等を面白がっていた。
    あと世界がどうこうとかそういうの好きだから……
    そういうの好きな人は好きだと思うけど、戦争が絡む重たいお話しとラスト2巻の強烈さはかなり人を選ぶよなあ(気軽に人に薦めにくい)。
    それでも大好きなお話しだし、作者の熱量に圧倒される点でもたいへんな作品。
    自分が何割も理解できてるか全く自信はないけど大好き。

    番外編のために電書版も購入。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

四季賞2000年夏のコンテストで、応募作『孤陋(ころう)』が大賞授賞。アニメーション監督・新海誠氏の『秒速5センチメートル』のコミカライズ企画に抜擢され、月刊アフタヌーン2010年7月号から連載開始。オリジナル連載『まじめな時間』を2012年2月号から連載開始(全2巻)。日本の近代詩歌俳句を2次創作し話題を呼んだ『月に吠えらんねえ』(全11巻)は 2017年第20回メディア芸術祭マンガ部門新人賞受賞。

「2021年 『月に吠えたンねえ(1)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清家雪子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×