ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.48
  • (11)
  • (54)
  • (55)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 611
感想 : 67
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065176672

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 普通に歩いてるだけじゃ意味なかったのか。早歩きしてみよう。

  • インターバル速歩

  • 忙しい人でも、運動嫌いの人でも、膝や腰が痛くても、リハビリ中でも応用できる、画期的な歩き方を徹底解説。
    生理学の研究から明らかになった、いつものウォーキングを劇的に変えるメソッド。

    2022年5月期展示本です。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00547471


  • ミニコメント
    早歩きとゆっくり歩きをくりかえす「インターバル速歩」を紹介。さまざまなデータをもとにウォーキングを解明します。

    桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/631909

  • 生理学の研究データが示されて、エビデンスとしては説得力があるものの理解するには個人的には専門的すぎて難しかった。

    示されたエビデンスを信じて、効果的なウォーキングの手順の部分だけ自分のものにして実践することにしたい。

  • まずは「言われた通り」やってみることがセオリーだ。しかも30分間で済む。物足りなければ3分ランニングにしてもいいだろう。そこからタバタ式に持っていくという手もある(20秒ダッシュ+10秒ウォーキング×8セット)。
    https://sessendo.blogspot.com/2021/08/10.html

  • とりあえず、インターバル速歩が体力向上、健康維持に良いものだということが述べられている。
    個人的には細かい仕組みとか理屈とかは読んでもすぐに忘れそうなので、インターバル速歩のやり方を中心的に読んで終了。
    なんとなく、中高年向けの体力向上を意図している様でもあるので自分にも効果があるかはわからないが、もう40代に足を踏み入れつつあるので中高年に入りつつある気もするので、効果はあると見ている。ちょっとキツイくらいの運動強度というのはどの年代でも同じことなので。
    これで健康に効果があるのなら、インターバル速歩を知っただけでも価値があるので星4つ。

  • 有り S498/ノ/19 棚:13
    一宮

  • 冒頭、体力(筋力と持久力)の定義、加齢による体力低下、そしてトレーニングによる持久力向上メカニズム、と話が進む。
    手続きを踏んで話を進めるところに安心感を覚えつつ、読み通せるか幾分不安にもなる。
    が、乳酸が疲労物質ではないことや、血流による体温調整メカニズムなど、初めて知ることができた。

    ちょっときついと感じる速さで3分間歩く。
    ペースを落としさらに3分歩く。
    これを一セットとして5セットを週四日。
    これが本書で提唱されるインターバル・ウォーキングの概要だ。
    トレーニング後30分以内に乳製品を摂ると、筋力向上と炎症の抑制にも効果があるそうだ。
    関節痛、骨粗鬆症も改善すると聞くと、そうならないうちにやっておかねば、という気がする。

    その効果もさることながら、取り組む人のコミュニティ作りをするなど、このプロジェクトが多くの人を巻き込んだ社会課題を解決するものとなっていくところに関心をもった。
    目に見える利益によって学問の価値を測るべきではないのかもしれないが、こうあってほしいと思える。

全67件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

能勢博(のせ・ひろし)
医学博士 信州大学医学部特任教授
1952年生まれ。京都府立医科大学医学部卒業。京都府立医科大学助手、米国イエール大学医学部博士研究員、京都府立医科大学助教授、信州大学学術院医学系教授(疾患予防医科学系専攻・スポーツ医科学講座)を経て、現在、同大学医学部特任教授。画期的な効果で、これまでのウォーキングの常識を変えたと言われる「インターバル速歩」を提唱。信州大学、松本市、市民が協力する中高年の健康づくり事業「熟年体育大学」などにおいて、20年余りで8700人に運動指導をしてきた。趣味は登山。長野県の常念岳診療所長などを歴任し、81年には中国・天山山脈の未踏峰、ボゴダ・オーラ峰に医師として同行、自らも登頂。著書に『いくつになっても自分で歩ける!「筋トレ」ウォーキング』(青春出版社)、『山に登る前に読む本』『ウォーキングの科学』(共に講談社)など。NHK「ためしてガッテン!」「ラジオ深夜便」などマスコミ出演も多数。

「2020年 『最高の歩き方 やせる!若返る!疲れにくくなる!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

能勢博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×