危機の日本史 近代日本150年を読み解く

  • 講談社
3.50
  • (0)
  • (6)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (226ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065227107

作品紹介・あらすじ

「危機の時代」を生き抜くヒントは歴史に学べ。『こころ』から『ホモ・デウス』まで、ベストセラーで読み解く危機の本質とは?

日本は現在、太平洋戦争後、最大の危機に直面している。同時代に危機から脱する適切なモデルが存在しないことは明白だ。こういうときに各国は、無意識のうちに自らの過去に未来を切り開くモデルを求めるようになる。ドイツの社会哲学者ユルゲン・ハーバーマスの言葉を用いれば、「未来としての過去」だ。 ――佐藤優(「まえがき」より)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 二人の対談は二回目だそうで、調べてみたら前著
    一昨年暮れに手に取ったけど、ちょうど超多忙な時で
    これは無理と思い、読まずに返したのだと思います。

    佐藤優さんの対談をいろいろ読んできた者として
    「佐藤さんに良いお友達ができてよかったなあ」という感想です。

    面白いけど、難しい。
    わかるところだけわかれば、まあいいか。
    一冊目にも挑戦してみます。

    富岡幸一郎さんは文芸評論家、関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授、鎌倉文学館館長。

  • 大変面白い一冊。
    「読み解く参考書」に記載されている本も是非、読んでみたい。

  • 図書館で借りて一読しましたが、私には高度なレベルでした。3割も理解できませんでした。何回か読んだ方がいい本と感じました。その3割でもいろいろ学ばせていただきましたが。

  • 多作のせいか、佐藤氏の本はいろいろあるのだが、本書はかなり「濃い本」。下手に論評するとボロが出そうなくらい。時々読み返しながら、自分の蓄積を図る本なのだろう。

    近代150年くらいの話は、きちんと学ぶ必要があると感じていたのでブックガイドとしても使えそうだ。

    共著者の富岡氏のお父さんの本は何冊か読んできたのだが(切れ味鋭い名著揃い)、まったく別分野の幸一郎氏も負けず劣らずのようで。。。いろいろ読んでみたくなった。

  • 困った。2回読んだがついていけない。
    各章末に参考書がある。少なくとも65冊だ。
    これを理解しないと楽しめないものか。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1960年1月18日、東京都生まれ。1985年同志社大学大学院神学研究科修了 (神学修士)。1985年に外務省入省。英国、ロシアなどに勤務。2002年5月に鈴木宗男事件に連座し、2009年6月に執行猶予付き有罪確定。2013年6月に執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失った。『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて―』(新潮社)、『自壊する帝国』(新潮社)、『交渉術』(文藝春秋)などの作品がある。

「2023年 『三人の女 二〇世紀の春 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤優の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×