推理大戦

著者 :
  • 講談社
3.46
  • (33)
  • (95)
  • (112)
  • (21)
  • (8)
本棚登録 : 1121
感想 : 109
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (354ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065244562

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 名探偵アベンジャーズって感じのお話。

    とある富豪がなくなり、出てきた聖遺物の所有権をかけて開催される推理ゲーム。

    各国の代表となる名探偵が集まり推理対決を繰り広げる。

    最初は各国の名探偵の紹介も兼ねて短編的な事件が起こり、各々の名探偵が解決していくのだけど、どの探偵たちも持っている特殊能力が、キャラクターを強く印象付けている。

    それぞれが主人公のスピンオフ作品を作っても、そこそこの面白さがありそうだ。

    アメリカ代表:シャーロット
    IT技術に長けており、自らが開発したAIによりどんな事件も解決していく。AIに変なクセを設定するのが好き

    ウクライナ代表:ボグダン
    頭の回転が早すぎて一瞬で複数の思考、視覚処理を行えるクロックアップの能力を持つ。寝てる間には現場を再現し検証できるので1日経てば事件解決できる。ただし、ものすごく疲労するため、安眠する方法に悩んでいる。

    ブラジル代表:マテウス
    実家が行うカルト教団の「奇跡の子」として祭り上げられながらも、他人の嘘を見抜く霊視の能力を持って事件を解決する。
    実家のカルト教団を本物にするため聖遺物の所有を目指す。

    日本代表:高崎
    警察犬を操るハンドラー。相棒は芝犬のハチ。実は犬よりも鋭い嗅覚を持ち、数々の事件を解決する。
    強烈な関西弁を話し、ボケへのツッコミに対し厳しい。

    キャラの濃い探偵たちが一同に会し、能力を駆使した推理合戦を繰り広げる。

    設定からすれば胸アツな状況は間違いなく面白い。
    誰もがやってみたかったようなことだろう。

    金田一少年とコナンと古畑任三郎と久能整くんが一同に会すところ見たいよね。

    そう、設定ははずれなしなので、問題は
    「推理すべき謎そのもののクオリティー」
    になってくる。

    残念ながら、推理の内容そのものは個人的にはイマイチ物足りなかった。

    各探偵の紹介短編を読みながらも「トリックが弱いなあ。。。本編は大丈夫かな?」と心配しながら読んでいたが、

    予想に反せず、本編の推理もイマイチ弱かった印象。

    せっかく色んな能力が結集しているのだから、もうちょっと見せ場があってもよかったかなあと思う。
    意外性もそんなに感じなかったし。

    でも、各キャラクターはとても個性的だし、今までに無いような能力(特にボグダン)なので、お話次第ではとても面白くなると思う。

  • 日本のある富豪が発見したという「聖遺物」を巡って、世界の名探偵たちが推理バトルを繰り広げる。
    それぞれが主役級のチート能力を持った探偵で、前半は彼ら個別の活躍を描いた短編、後半で一堂に会しての推理合戦という構成。とにかく探偵たちの異能がとても楽しい。続編というわけにはいかないだろうが、それぞれの探偵のスピンオフの話も書いてほしい。

  • 面白くてワクワクした。
    始めのそれぞれの名探偵の話は、ショートショートを読んでいるようで期待感が高まった。
    後半の勝負開始も一気に読み進めた。

    事件が起こった状況説明、それぞれの推理と状況証拠固めが、各ターンの名探偵と語り手とのマンツーマンすぎて、もう少し色んな人と交差しながらでも良かったんじゃ無いかなあ、と。真実へ到達する時間短縮が必要だったのかもしれないが、真犯人の『能力』があまりに後出しじゃんけんになってしまい、凄さが空振りしてしまった。キャラクターみんな、面白い個性なのに勿体ない。

    一番のどんでん返しは大和君でした。

  • こういうオールスター登場的なノリは好きなので楽しめた。異能の探偵たちがそれぞれ面白みがある。この一冊ではもったいないと思う。

  • ワクワクしたけど、終わらせ方は好みではなかったな。

  • 構成がいい。
    前半は、ゲーム参加者となる各国の代表のエピソード。それぞれがとてと魅力的で、その章を読んでいるとその人を応援したくなってくる。
    全員揃ってからの後半は、スターが勢揃いしているようか気持ちにさせられる。
    続編やスピンオフが読みたい。

  • 前半は各国の超人探偵を紹介する短編でどれも面白かった。特にボグダンの能力は小説にすると読みにくいという難点はあるが、実験的な楽しさがあって最高だった。
    後半の超人探偵による推理大戦はアベンジャーズ的展開。前半にくらべると後半やオチはやや弱い印象もあるが、これは好みの問題か。ボグダンやマテウスが活躍する続編を読みたい。

  • 視点人物によって文体?雰囲気が違うのさすがだなあ。
    探偵たちの背景が最初に分かるのがとても良い。マテウスくんとジョゼを応援したくなる。ボグダンがニンジャ好きっぽいのも微笑ましい。
    シスターリンにそういうターンがないのは、彼女の能力のせいなのか。この能力すごく嫌…読んでるだけで怖くなる。

    こんなに名探偵だらけで、どうやってオチをつけるのかと思ったら、おーなるほど、というかんじ。
    探偵たちの目的も明確で、探偵行為についていちいち悩まず謎解きに入れるのも良き。

  • 特殊能力を持った名探偵が複数出てくるのは面白かった
    それぞれに無敵じゃないかと思える能力ばかりだったが・・・

  • 面白かったけどオチが…雑い…
    あと、後書きや注意書きがちょっとうざい…

全109件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1981年千葉県生まれ。2006年『理由あって冬に出る』で第16回鮎川哲也賞に佳作入選しデビュー。「市立高校」シリーズ、「戦力外捜査官」シリーズ、「楓ヶ丘動物園」シリーズなどの人気シリーズの他に『難事件カフェ』『迫りくる自分』『きみのために青く光る』『シャーロック・ホームズの不均衡』『レジまでの推理~本屋さんの名探偵~』『101教室』『彼女の色に届くまで』『100億人のヨリコさん』『名探偵誕生』『叙述トリック短編集』『そこにいるのに』『目を見て話せない』『生まれつきの花 警視庁花人犯罪対策班』などがある。

「2023年 『育休刑事 (諸事情により育休延長中)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

似鳥鶏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×