エイジ・オブ・アクセス あなたは「アクセス富者」か「アクセス貧者」か

  • 集英社
3.63
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 53
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087733419

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • wired・経済とビジネス・7位

    mmsn01-

    【要約】


    【ノート】
    所有からアクセスへ。物的資産によって測られていた「富」は、「アクセス権」の多い少ないによって査定される。根源的な価値転換の実態を浮き彫りにし分析する。

  • そうそう、確かに誰もカーペットなんか欲しくない。カーペットの上を歩きたいだけなんだ(≧∇≦)…いいけどこの本、典拠がゴッソリない。面白そうな引用があってもたどるのが大変。カタカナにしやすい名前の人や原題直訳の本は見つかるけど、そうでないのは見つからない〜(−_−;)

  • 新しい商取引はサイバースペース、つまり地理的に高速された市場とは隔絶した電子メディアの中で行われる。主な商取引が地理的空間からサイバースペースへ移ることは社会構造の一大改革であり、精確に理解しておく必要がある。

    ソフトウェアを無料で配るのはIT企業にとってはとりわけ効果的な戦略。

    デジタル革命は丁度通貨が地理的な市場で物を交換可能にしたように、ほとんどの生きた文化経験をサイバースペース無いで商品化する可能性を持っている。

    アクセスの時代の肝心な問いかけは、我々の求めるアクセスとはどんなものか、ということ。

  • 割とよく言われている大きな時代のうねりを歴史とか例を用いて詳細に解説した本。
    納得する部分が多いけれど、書き方が分かりづらい印象。
    ただ、僕らにとって当たり前のことでも世界全体をみるとそうではないということを気づかせてくれたということはすごく大きい。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

文明評論家。経済動向財団代表。欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・政府高官のアドバイザーを務めるほか、TIRコンサルティング・グループ代表として協働型コモンズのためのIoTインフラ造りに寄与する。ペンシルヴェニア大学ウォートンスクールの経営幹部教育プログラムの上級講師。『エントロピーの法則』(祥伝社)、『水素エコノミー』『ヨーロピアン・ドリーム』『限界費用ゼロ社会』(以上NHK出版)、『エイジ・オブ・アクセス』(集英社)、『第三次産業革命』(インターシフト)などの著書が世界的ベストセラーとなる。『ヨーロピアン・ドリーム(The European Dream)』はCorine International Book Prize受賞。広い視野と鋭い洞察力で経済・社会を分析し、未来構想を提示する手腕は世界中から高い評価を得る。

「2020年 『グローバル・グリーン・ニューディール』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジェレミー・リフキンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×