うしおととら (19) (少年サンデーコミックス)

著者 :
  • 小学館
3.94
  • (55)
  • (25)
  • (63)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 512
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091231093

作品紹介・あらすじ

▼第30章「愚か者は宴に集う」第3話/戦闘真由子▼第4話/たゆら・などか▼第5話/戯れ事▼第6話/泥と帽子▼第7話/真由子走る▼第8話/真由子ととら▼第31章「ブランコをこいだ日」第1話/ミノル▼第2話/悪夢▼第3話/さとり▼第4話/手術前日~当日
●登場人物/蒼月潮(住職の息子で妖怪を操る主人公)、とら(潮の地下室に500年もいた妖怪)、中村麻子(潮の同級生でしっかり者)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 泥なんて、何だい!

    うしおには、自分が損をしても、誰かのためにしたいことがあった

    真由子にも、自分の気持ちより、大切なことがあった

    うしおのことが好きだけど、麻子のことも、もっと好きだったのかな、絶対に

    生きていて、最も尊いのは、
    自分ではなく、人のために費やすこと

    偽善といわれても、誰かの役に立つなら、やりたい、勇気を出して

    生きていく中で、とても大切にしている、言葉です
    なぜか、思い出すだけで、涙が溢れる言葉です

  • 表紙だけで泣ける第19巻。
    泥なんて何だい!泥なんて何だぁぁぁい!!

    自己犠牲。
    欺瞞か。でなけりゃ自己満足。だよね。
    でも本当に本気で、てめえが泥に汚れようが何しようが、大事なことにブチ当たる瞬間ってあるよね。大人になればなるほど小狡く立ち回る知恵もついてくるけれど、守らなきゃいけないものも増えていくしね。
    20年以上経っても覚えていて、20年先も残しておきたい「泥なんて何だい」。

    この後に「さとり」持ってくるところがニクイ。

    【第三十章】 vs などか、たゆら
    【第三十一章】 vs さとり

  • 友人から面白いと聞いていて、学生時代に購入した漫画。未だに実家の本棚に置いてある。実家に帰るたび読み返している。
    内容は本当に面白い。序盤は『ゲゲゲの鬼太郎』のようにただ妖怪退治をする漫画かと思っていたが、中盤から終盤にかけてはフィナーレに向けてストーリーが加速的に盛り上がっていく。特にフィナーレが最高で、あれだけの登場人物をだしながら、うまくまとめている。
    藤田さんの漫画は今のところハズレがなく、キャラクター、ストーリー、インスパイアの3大要素でどれも高得点な漫画が多い。画が駄目だという人もいるが、読み始めれば気にならないはず。
    特に『うしおととら』がオススメ!

  • この話ししって、最終巻を読むと泣ける。

  • いやぁ、いい表紙。
    真由子ととらの話だけでご飯何杯でもいけるわ。

  • 蜀崎ェュ縲ゅ∪縺輔↓鄒主・ウ縺ィ驥守坤縺ェ陦ィ邏呻シ√??逵溽罰蟄舌′螟ゥ菴ソ縺吶℃繧九?ゅ◎繧後↓豌励▼縺九↑縺?コサ蟄舌→縺?@縺翫′諞弱◆繧峨@縺上↑繧九⊇縺ゥ縲よャ。縺ッ縲√&縺ィ繧翫′逶ョ縺瑚ヲ九∴縺ェ縺上↑縺」縺溷ー大ケエ繧呈舞縺翫≧縺ィ縺吶k隧ア縲

  • 少年サンデーコミックス

  • 人間に質問をする冷酷な妖・たゆらとなどかが送った招待状。ワナと知らず出かけて行った真由子を追い、“真由子”に変化したとら参上。二人の真由子が力を合わせて、大活躍!!(Amazon紹介より)

  • たゆらとなぞかの問い。

    「満足する死」とは何か・・・漠然としすぎててわからない。
    自分は答えられるハズもないから脳ミソ吸われるな~

  • 愚か者は宴に集う、ブランコをこいだ日。たゆらとなどか。さとり。考えさせられる話が続いた気がします。とらの気持ち。うしおらしさ。

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

北海道旭川市出身。1964年生まれ。88年、『連絡船奇譚』(少年サンデー増刊号)でデビュー。少年サンデーに連載された『うしおととら』で91年に第37回小学館漫画賞、77年に第28回星雲賞コミック部門賞受賞。ダイナミックかつスピーディー、個性的ながらエンターテインメントに徹したその作風で、幅広い読者を魅了し続けている。他の代表作に『からくりサーカス』(少年サンデー)がある。

「2007年 『黒博物館 スプリンガルド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤田和日郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×