ドラえもん 10 (藤子F不二雄大全集)

  • 小学館
4.44
  • (10)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 125
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (759ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091434418

作品紹介・あらすじ

小学校の6年間、毎月「ドラえもん」といっしょ!

1977年『小学一年生』4月号から1982年『小学六年生』3月号までの、6年間(72か月)分の「ドラえもん」全72作をお楽しみください。入学から卒業までの6年間に、毎月欠かさず子どもたちに届けられた「ドラえもん」ならではの夢と希望・笑いと感動の数々をじっくり味わってみてください。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 定期購読

  • 2015年1月9日読了。藤子不二雄大全集の10巻、ドラえもんのエピソード集。旧てんとう虫コミックスで全巻読んでいるのでほとんどの話は記憶にあるが、今読み返すとこの淡々とした味わい・間がたまらなくおかしい。よく言われる話だが、ダメなのび太が願望をかなえてハッピー!ってなエピソードはほとんどなく、「安易に道具に頼ることは身のためにならない」という教訓を感じられるもので、ドラえもんにお前は何のためにいるんだという疑問は湧くが、これは子供の教育に非常に効果のあるマンガなのではないだろうか。現代のマンガから勇気や友情は学ぶことができるのかもしれないが…藤子不二雄はやはりすごい。

  • 長編のび太の鉄騎兵団の元になった作品が入っていますが、この巻は他の巻と比べてもしずかちゃんがお風呂に入りすぎの気がします。これだけしずかちゃんがヌードになっていると、藤子不二雄作品でなければ東京都の新しいバカ条例にひっかかるんでしょうねぇ。のび太のバカさと、考える姿の落差も激しい巻でもあります。

  • 前巻あたりが、自分と同学年のドラえもん。

    そして、このあたりは、自分より1年下の学年が読んでいたドラえもん。
    このあたりで、ほぼ「ドラえもん」から卒業しちゃったあたりみたいです。ほとんど知らないお話ばかりでした。

    自分より、上の学年のドラえもんは知っているのに、自分より下の学年のドラえもんは知らないということは、ぼくたちは、のび太と一緒に学年を上がっていき、そして、ドラえもんを卒業していったっていうことなんでしょうね。

    バンダムとか知ってたら、けっこう大喜びしたと思います。

    永遠に続くモラトリアム的な時間だと信じ込んでいたけれど、時々示されるその先には、やっぱり意味があったのだと思います。
    ふしぎな感じがします。

  • クルリン自動車(小学一年生1977年4月号)
    むりやり貯金箱(小学一年生1977年5月号)
    サーカスぐつ(小学一年生1977年6月号)
    水族館ガス(小学一年生1977年7月号)
    防水折り紙(小学一年生1977年8月号)
    夢まくら(小学一年生1977年9月号)
    びっくり箱ステッキ(小学一年生1977年10月号)
    ばくはつこしょう(小学一年生1977年11月号)
    サンタえんとつ(小学一年生1977年12月号)
    おかしなおかしなかさ(小学一年生1978年1月号)
    兄弟シール(小学一年生1978年2月号)
    ★はるかぜうちわ(小学一年生1978年3月号)
    ラジコンでやっつけろ(小学二年生1978年4月号)
    イメージ灯(小学二年生1978年5月号)
    植物ペン(小学二年生1978年6月号)
    ウルトラスーパー電池(小学二年生1978年7月号)
    ブルートレインはぼくの家
    (小学二年生1978年8月号)
    サウンドカメラ(小学二年生1978年9月号)
    コース決定機(小学二年生1978年10月号)
    木の葉でお買い物(小学二年生1978年11月号)
    ノゾミルじゅう(小学二年生1978年12月号)
    オコノミボックス(小学二年生1979年1月号)
    乗り物アクセサリー(小学二年生1979年2月号)
    ごくうリング(小学二年生1979年3月号)
    スーパージャイアン(小学三年生1979年4月号)
    わりこみビデオでテレビ出演
    (小学三年生1979年5月号)
    念写カメラマン(小学三年生1979年6月号)
    恐竜が出た!?(小学三年生1979年7月号)
    ミニハウスでさわやかな夏
    (小学三年生1979年8月号)
    万能テントですてきなキャンプ
    (小学三年生1979年9月号)
    みたままベレーで天才画家
    (小学三年生1979年10月号)
    しあわせをよぶ青い鳥(小学三年生1979年11月号)
    オモイコミン(小学三年生1979年12月号)
    長い長いお正月(小学三年生1980年1月号)
    大あばれ、手作り巨大ロボ
    (小学三年生1980年2月号)
    精霊よびだしうでわ(小学三年生1980年3月号)
    フクロマンスーツ(小学四年生1980年4月号)
    ヒミツゲンシュ犬(小学四年生1980年5月号)
    ポカリ=百円(小学四年生1980年6月号)
    災難予報機(小学四年生1980年7月号)
    竜宮城の八日間(小学四年生1980年8月号)
    つめあわせオバケ(小学四年生1980年9月号)
    温泉ロープでいい湯だな
    (小学四年生1980年10月号)
    異説クラブメンバーズバッジ
    (小学四年生1980年11月号)
    うつしっぱなしミラー
    (小学四年生1980年12月号)
    オトシ玉(小学四年生1981年1月号)
    サイオー馬(小学四年生1981年2月号)
    のび太は世界にただ一匹
    (小学四年生1981年3月号)
    歩け歩け月までも(小学五年生1981年4月号)
    羽アリのゆくえ(小学五年生1981年5月号)
    ★からだねん土でスマートになろう!
    (小学五年生1981年6月号)
    大富豪のび太(小学五年生1981年7月号)
    恐竜さん日本へどうぞ(小学五年生1981年8月号)
    うら山のウサギ怪獣(小学五年生1981年9月号)
    あの道この道楽な道(小学五年生1981年10月号)
    タイムカプセル(小学五年生1981年11月号)
    むすびの糸(小学五年生1981年12月号)
    水たまりのピラルク(小学五年生1982年1月号)
    10分おくれのエスパー
    (小学五年生1982年2月号)
    夢はしご(小学五年生1982年3月号)
    恋するドラえもん(小学六年生1982年4月号)
    プラモが大脱走(小学六年生1982年5月号)
    地平線テープ(小学六年生1982年6月号)
    神さまごっこ(小学六年生1982年7月号)
    思いだせ! あの日の感動
    (小学六年生1982年8月号)
    のび太航空(小学六年生1982年9月号)
    しずちゃんの心の秘密(小学六年生1982年10月号)
    フィーバー!!ジャイアンF・C
    (小学六年生1982年11月号)
    ユーレイ暮らしはやめられない
    (小学六年生1982年12月号)
    男は決心!(小学六年生1983年1月号)
    しずちゃんとスイートホーム
    (小学六年生1983年2月号)
    のび太もたまには考える
    (小学六年生1983年3月号)

  • 道路光線とか後の長編に続きそうな話があったのを初めて読んだ。

  • 僕が初めて買った漫画はてんとう虫コミックスの『ドラえもん』18巻と31巻と34巻でした。以後、漫画、アニメ、映画からいかに影響を受けまた学んだものか…。勇気や友情をはじめ、人生に大切なものはほとんどすべて『ドラえもん』から学んだと言って過言ではありません。

    しずかちゃんのお父さんが語る「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人間〜」は、確かに僕の理想の人間像を形成しています。全45巻(そしてプラス)に永遠の名作とそのもとが溢れていますね。

全8件中 1 - 8件を表示

藤子・F・不二雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×