嫉妬の香り

著者 :
  • 小学館
3.21
  • (7)
  • (24)
  • (56)
  • (13)
  • (2)
本棚登録 : 226
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093423519

作品紹介・あらすじ

愛ある限り、必ず嫉妬は存在する。強烈な嫉妬により、見失いかける愛。その一方で、嫉妬から始まる大人の愛。そのふたつを彩る、官能的な香り。誰の心にもある、愛への願望と怖れを鮮やかに描き出す…。辻仁成が真っ正面から"大人の恋愛"に取り組んだ、衝撃の話題作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 不倫と愛の話。愛に生き翻弄され裏切られ。愛とは宇宙と同じくらい不可解な存在だ。
    愛の喪失という恐怖から自分は遠くに在るのだという安心感を見せびらかし優越感に浸りたいが為に我々は愛を危険の中に横たえる。

  • ブルジョワジーな精錬された文章。なんだけど、中身はよくある浮気・不倫の話。嫌いなわけではないんだけれど、なんとなく鼻につく感じかな。まっすぐ「まぁ素敵」とは感想を書けない。ラストもありきたり。こと「香り」に関する考え方はちょっといいなと思った。香水と一口に言ってもちゃんとそれを効果的に使えている人は少ないと思うから。あと、「10代の1000人の美女が数十年後まだ美女でいる確率」の話も良かった。ちょっと身を引き締めたい思いになった。

  • 愛と嫉妬は常に危険な関係にある。もしも愛を永遠に維持させたいと願うなら、まず愛する者に嫉妬をしないことを最初に自身に誓わなければならないだろう。男女2組の恋愛物語。

  • 期待したほどじゃない。

  • 愛していた、その全てを。
    だからこそ傍において起きたくて離したくなくて離れたくなくて誰かに取られないように自分のもとに縛り付けておきたかった。

    仕事関係で紹介した政野と恋人のミノリが関係を持っているのではないかと疑い始めた哲士。

    政野の妻である早希に復讐を持ちかけられて、押し流されるように早希と関係を持ってしまった。

    不安だった心細かった信頼していたつもりだったけれど頭の片隅では裏切られることを恐れていた。

    あー、辻仁成は久々に重いよね。
    恋は駆け引きで美しくて残酷で儚くて脆いもの。
    全力だなぁと思った)^o^(

  • 嫉妬というウイルスのよえな感情に振り回されながらも愛を求め続ける4人の男女。どろどろだけどついつい読んでしまう。

  • バンコク、タイなどを舞台とした作品です。

  • イチロー文庫より、これで単行本は全制覇です。長かった・・・帯にある、「マチュアな恋愛長編小説」という売り文句が逆作用して、「恋愛小説・・・読みたくねー!」と最後に回されました。

    これが吉と出まして、ハイ、江國の後でしたから。吉と言っても「まだ読めた」程度ですが。

    しっかし濃厚と言うかマニアックと言うか。
    「ニオイフェチ」と言ってしまえばそれまでですが、かなりターゲット読者を限定するものかと。自分は案外主人公の気持ち等々納得する部分が多かったんですが、ニオイに興味のない人はどう思うんでしょう?
    女性に多いらしいですね、ニオイフェチ。ちなみに。

    話は普通の四角関係、というか浮気を疑うがあまり自ら先手と称し浮気をして嘘から出た真のように疑っていた浮気を現実のものにしてしまい・・・のドロドロです。
    四角以外人が出てこない&ほぼ心情表現というかなーり狭い世界で、且つ疑心暗鬼進行という暗い設定です。プラス「ニオイフェチ」という濃厚フェロモン設定付でなんかねばぁぁぁってのが本から染み出てきそうです。

    本気で気になるんですけど、ニオイフェチって全人口の何%位なんでしょう。
    というか「フェチ」ランキングで何位くらいに入るもんなんでしょう?

  • リアルに大人な小説。
    ドラマの嫉妬の香りとは内容が違うのかなぁ?よく覚えてないけどオダジョー役の人がいなかった。

    テツシとミノリどっちの気持ちもわかる気がする。。
    愛って怖い

  • 嫉妬ウィルスか・・・。なるほど。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京生まれ。1989年「ピアニシモ」で第13回すばる文学賞を受賞。以後、作家、ミュージシャン、映画監督など幅広いジャンルで活躍している。97年「海峡の光」で第116回芥川賞、99年『白仏』の仏語版「Le Bouddha blanc」でフランスの代表的な文学賞であるフェミナ賞の外国小説賞を日本人として初めて受賞。『十年後の恋』『真夜中の子供』『なぜ、生きているのかと考えてみるのが今かもしれない』『父 Mon Pere』他、著書多数。近刊に『父ちゃんの料理教室』『ちょっと方向を変えてみる 七転び八起きのぼくから154のエール』『パリの"食べる"スープ 一皿で幸せになれる!』がある。パリ在住。


「2022年 『パリの空の下で、息子とぼくの3000日』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻仁成の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×