コスメの王様

著者 :
  • 小学館
3.78
  • (34)
  • (69)
  • (50)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 759
感想 : 67
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (341ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093866415

作品紹介・あらすじ

東洋の化粧品王は、いかにして誕生したか 「ほんまに、きみが愛おし!」 時は明治の世。秀才ながらも、山口の家族を支えるため進学をあきらめ、単身神戸に出てきた少年・利一。牛より安い値段で花街に売られてきた少女・ハナ。神戸の花隈での二人の出会いは、やがて日本の生活をも一変させる発明、大ヒット商品誕生へとつながっていく。そして、幼い日に誓い合った約束の行方は? 産経新聞連載時から大反響! 明治・大正・昭和の激動期を、「真心」の製品作りと斬新な宣伝手法を武器に乗り切り、大阪で100年を超える会社を創業した“東洋の化粧品王”と呼ばれた男の一代記!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ハナは、兵庫三田の山奥から牛より安い値段で花街に売られてきた少女。
    山口の家族を支えるために神戸に出てきた利一とは、ドブに足を踏み込んでいたのを助けたことがきっかけで知り合う。

    これは、東洋の化粧品王・中山太一をモデルにした一代記である。

    真面目で探究心旺盛な利一が、次々と商売をやり成功していくのだが、「思い立ったが吉日」「毎日が吉日…。ないものを知るのが商機…!」と行動力も凄い。
    一時の流行で終わるような商品を作りたくはない。という気持ちもあり、常に考えて知ってもらうための広告力も必要と視野も広い。

    紆余曲折もありながら、大ヒット商品誕生へと繋がっていくのだが、決してハナを忘れたことはなかった。
    だが、想像していた幸せがずっと続くことはなく…

    いろんな状況を経て、年老いて懐かしき神戸の地で再会した2人。
    「ああ、ほんまに毎日が吉日やねえ」
    顔を合わせてこのことばを言う。
    これ以上に何を望むだろう…というのが感じられる。

    明治から大正、昭和にかけて戦争を体験しながらのこのことばに何とも言えない気持ちが込められている。



  • おちょぼのハナが、ドブ川から助け出した少年、利一。
    整った顔立ちがそっくりなふたりは、芸妓と商売、それぞれの道を上り詰めていく。

    おもしろかった。

    常に真心を大切にするふたり。
    裏切りや足の引っ張り合いがあっても、まっすぐに誠実に突き進む姿が、全編すがすがしい。

    そんなふたりだからこそ、周りに信頼され、素敵な人々とのつながりが続いていく。

    みんなが健康で幸せに暮らせるよう、毒性のない化粧品を、という理念もよかった。
    開発と販売を試行錯誤する、利一たちの心意気とチームワークも熱い。

    折に触れ、利一を支える言葉をかける、ハナ。
    いつまでも初々しい、ふたりの関係性もほほえましかった。

    読後感もさわやか。

  • 「東洋の化粧品王」と「神戸一の名芸妓」の出会いが日本を変える。『コスメの王様』|株式会社小学館のプレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001600.000013640.html

    創業者「中山太一」をモデルにしたフィクション小説「コスメの王様」が産経新聞で連載スタートです | クラブ official blog | クラブコスメオンライン|クラブコスメチックス公式通販サイト(2021.4.1)
    https://club.cosmeonline.com/info/official_blog/5985/

    「推してけ! 推してけ!」第17回 ◆『コスメの王様』(高殿 円・著) | 小説丸
    https://shosetsu-maru.com/review/oshiteke/17

    高殿円氏“東洋の化粧王”を描く最新作で「いつか神戸を小説にしたい」が実現|NEWSポストセブン
    https://www.news-postseven.com/archives/20220324_1737246.html?DETAIL

    高殿 円『コスメの王様』 | 小説丸
    https://shosetsu-maru.com/yomimono/essay/kingofcosme

    コスメの王様 | 書籍 | 小学館
    https://www.shogakukan.co.jp/books/09386641

  • 時代物はちょっと苦手で、なかなか読み進まなかった(汗)

    子どもが売られる、にわかに信じがたいが、ほんの100年ほど前にあったこと。その事実を私たちはどう受け止めるのか。そこから始まっているように思えた。

    お互いに売られて神戸の街で出会ったハナと利一。家族がどうしようもない人だということはこんなにも残酷なことなのか。二人の生き方は努力そのもの。

  • 利一もすごいけれども、やはりハナの人としての器の大きさを感じました。
    全編通して明るいトーンで描かれていますが、戦争や花街で生きる辛さを考えると、サクセスストーリーと簡単に割り切って読むこともできない部分もあったなぁということで、暗さが苦手な私は星三つにしてしまいましたが、内容的にはとても良かったです。

  • 化粧品会社クラブコスメチックスの創業者・中山太一をモデルにした小説。

    士族でありながら、お金を稼ぐために山口から神戸に出てきた利一。お金のために三田から牛より安い値段で花街に売られてきた少女はな。二人の出会い、そして生まれたヒット化粧品…しかし、時代は戦争へと向かい…。

    なんだろね~苦労した部分とかさら~っと書かれているからそんなに感動とか涙~とかはなかったかな~。
    ごく淡々と紡がれているような小説だったかな~。

  • ハナと利一のひたむきに生きている姿に胸を打たれる。
    利一には実在のモデルがいるとのこと。物語はもちろんフィクションだけど、こんなふうに事業に情熱を注ぐ人たちがいたのだろうなとこの時代に思いを馳せた。

  • 東洋の化粧品王中山太一をモデルとし、花隈の芸妓ハナとの2人主役で進む話はどのエピソードも興味深い。男の立身出世だけではなく、女の自立の物語としてもおもしろく、2人を応援しながらページをめくった。

  • 牛の代わりに売られてきた少女と、長男なのに奉公に出された少年の「負けない」物語。
    花柳界で生きること、そこで暮らすこと。何んとなくしか知らなかったそのしきたりやきまりごとを調べながら読む。
    おちょぼ呼ばれる見習いから舞妓、そして芸妓へと美しさと芯の強さと踊りを武器に駆けあがっていくハナ。どぶにはまって死にかけていたところをハナに拾ってもらいみなにかわいがられ見守られていく狸の子と呼ばれた利一。
    お互いの身の上のやるせなさに泣いた日、そして幼い約束。
    花隈一と呼ばれる芸妓花千代と東洋の化粧品王と呼ばれ一大企業を作り上げた利一の、二人の成功譚ではあるけれど、人が成功していく過程で大切なこと、人として失ってはいけないこと、そして捨てなければいけないこと、が描かれていて変なビジネス書よりも深い。
    どんなに社会が機械化されようと、最終的にたどり着くのは「人」。人と人の縁を信じ、己の力を信じ、前を向いて生きていくことの、最終的な目的地がそこであったことの安堵。
    二人の行く末が気になって気になってどんどんページをめくってしまった。どうなるんだ、この二人の未来に幸はあるのか。
    実際に東洋の化粧品王と呼ばれた人物をモデルに描かれたこの小説の、艶やかで華やかで、それでいて泥くさく地に足就いた世界が、本当に本当に心地よくて、読んでいる間ずっと頭の中が関西の花柳言葉だった。

  • うーん。
    途中で断念。イマイチ面白くない。
    実際の人物をモデルとした小説らしいけど、淡々と進むから、彼のスゴさと言うか、色々伝わってのない。

全67件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1976年兵庫県生まれ。2000年『マグダミリア三つの星』で第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞しデビュー。主な著作に「トッカン」シリーズ、「上流階級 富久丸百貨店外商部」シリーズ、『メサイア 警備局特別公安五係』、『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』、『マル合の下僕』、「カーリー」シリーズ、『剣と紅 戦国の女領主・井伊直虎』、『主君 井伊の赤鬼・直政伝』(文藝春秋)など。2013年『カミングアウト』で第1回エキナカ書店大賞を受賞。漫画原作も多数。

「2023年 『忘らるる物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高殿円の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×