旅の理不尽 アジア悶絶編 (小学館文庫 G み- 1-1)

著者 :
  • 小学館
3.82
  • (14)
  • (17)
  • (17)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 101
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094110418

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • わはは!面白いぞ!自費出版のデビュー作の文庫化だけど、今まで読んだやつより弾けてていい感じw

  • 宮田氏の本は言葉遣いがツボに嵌って何冊か読んでるけど、どうやらこの本が氏にとって初の書籍だったらしい。んで、この本の解説を読んで、自分がなぜ宮田氏の文章に惹かれるかが分かった。

    彼が書く旅行記には、芸能人がテレビで大して考えずに言う「アジアの子どもたちは目が輝いています」「ここには日本人が忘れてしまった心があります」みたいな、軽薄な耳触りのよい表現がない。
    やれどこぞの街で騙された、どこぞの宿で酷い目に遭った、どこぞのバス停で置いてけぼりを食った、死海に浸かったら肛門の粘膜がやられただのといった、もうどうしようもないぐらい普通で、海外旅行をする人なら誰でも遭遇しそうなことを(とは言っても、氏が体験したことと同じことを追体験しようもんなら、よほどの度胸がないといけないと思うが)、包み隠さず容赦なく書き連ね、ブチブチ文句も垂れている。

    だからこそ「旅」というものが物凄くリアルに身近に感じられ、知っている人なら「やっぱりアジアってそういうことになるよねー」となるし、知らない人なら「なんだよー、地○の歩きかたに載ってる情報は嘘なんじゃん」となる。その正直さが心地好いんだと思う。

    ただ、基本的にふざけている人(笑)であるうえ、成人男性ならではのちょっとエロスな表現なんかもちょいちょい含まれるので、好き嫌いはしっかり分かれるでしょう。俺は好きです。

  • タイ王国クラビーのさくらというツアーオフィスに滞在させてもらった時に本棚にあった。
    サラリーマン時代の自費出版らしい。
    この本が認められて、連載を持つようになったそうな。
    いきなり会社辞めたのかとおもってたけど、ちゃんと足元固めてからやめてたのか

  • 始めて読んだ宮田珠己作品

    とにかく軽い語り口で非常に気楽に読める
    内容もとても軽くて薄いものだが
    こういう旅行記もありだと思う。

  • タマキングの原点。未読の方は迷わず読むべし。

  • ほんとに軽い気分で読めます
    男性側視点の内容もあります

  • やはり面白い。
    デビュー作も今と変わらない文体で面白く読める。

    やはり電車の中では思わずにやけてしまって恥ずかしい。
    それでもやめられないのだけれど。
    観光地を紹介するのではなくて、超主観だけで書かれているので
    そこが最高。

  • 宮田珠己の衝撃のデビュー作!

  • この人の文章、好きです。なんか普通におかしいんですよ。神妙にふざけてます。ミャンマーで走りながら屁をこく馬や、 バリ島で数人でマジックマッシュルームを食べて、ピカピカ光る先輩の話や、笑えます。

  • やられました。自費出版とは言え、さすがはデビュー作。おもろい。なんで普通に本屋に置いてないんだろう?

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

旅と散歩と石ころと変な生きものを愛し、いかに仕事をサボって楽しく過ごすかを追究している作家兼エッセイスト。その作風は、読めば仕事のやる気がゼロになると、働きたくない人たちの間で高く評価されている。主な著書は『いい感じの石ころを拾いに』(中公文庫)、『東京近郊スペクタクル散歩』(新潮社)、『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』(大福書林)、『明日ロト7が私を救う』(本の雑誌社)など。

「2023年 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮田珠己の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
三島由紀夫
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×