みにくいあひるの子 (世界名作おはなし絵本)

  • 小学館
3.75
  • (3)
  • (6)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784097262350

作品紹介・あらすじ

必死に自分の「居場所」をさがしますが、どこへ行っても暖かく受け入れてもらえず苦労を重ねるあひるの姿は、作者のアンデルセンそのものでした。常に貧しい人、苦しい人の味方であった作者の最高傑作です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • K
    6歳4か月

    Y
    4歳0か月

  • じっくり読んだのは初めてだったけど、
    なんで間違ってあひるの子と混じってしまったのだろう。
    特に最初は見方だったあひるのお母さんにじゃまにされるところが悲しい。
    白鳥と気づいて、仲間に受け入れられてよかった。

  • 久しぶりに読んだ。良かった。
    ずっと環境に適応できなくていじめられてばっかりだった頃の自分を思い出す。
    今はそんな被害意識を持っていないけど、一人も味方がいないままいたら、きっと死を選ぶのはそんなに不自然ではない。でもなぜ、この子は白鳥になれたのだろうか。

    どこかの場所ではきっと自分も自然に活躍できる、ということの比喩だとしても。

  • 2011年10月25日

    装丁デザイン/平きょうこ

  • いくつかあった「みにくいあひるのこ」のお話の中から、これを選んでみました。
    私が子どもの頃に知っていた「みにくいあひるのこ」より詳しいバージョンのような気がします。みにくいあひるのこは、他のあひるにいじめられた、というだけではなく、雁の群れにお世話になったり、猫のいる家に住むことになったり、いろいろな苦労をして、やっと白鳥の群れにたどりつくのです。
    このお話が、アンデルセンの自伝的な要素が強い話だということは、解説を読んで初めて知りました。少しナルシストっぽいとも思いますが、でも、美しいお話ですよね。
    確かに、子どもの頃、「みにくいあひるのこ」でも、大人になって、白鳥のように羽ばたける人はいるのだと思います。その意味で、子どもを勇気づけるお話なのかもしれません。

  • 娘が、通っているピアノ教室の先生から
    「みにくいあひるの子」の話を聞いて、
    読んでみたいというので図書館で借りた。

    よくあるアニメチックな「名作絵本」とかと違って、
    絵がきれいで、話や文章もきちんとしている。

    (あのミニサイズの名作絵本は、
    すごいはしょったストーリーになっていて
    びっくりすることも多いけど)。

    アンデルセンの原作を読んでみたくなった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

舟崎克彦  東京都生まれ。学習院大学卒業。白百合女子大学教授。「ぽっぺん先生」物語シリーズ(岩波書店)で路傍の石文学賞、『雨の動物園』(岩波書店)で国際アンデルセン賞を受賞。作品に「日本の神話」シリーズ(あかね書房)他多数。

「2013年 『クレヨンマジック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

舟崎克彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×