二つの祖国 下巻 (新潮文庫 や 5-21)

著者 :
  • 新潮社
3.95
  • (96)
  • (66)
  • (100)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 637
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (612ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101104218

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 超、東京裁判の勉強になる。かなり精緻&まとめる手腕に驚く。ラストは山崎豊子的だが、個人的には全く頂けない。

  • 考えさせられる。
    愛国心がない国で産まれ、育ったからこそ心に響きます。
    戦国時代の武士、江戸時代の侍、明治時代の志士、高度経済成長期のサラリーマンしかり自分の帰属する組織が自分のアイデンティティーになった時代があったのだなぁ。

    そして現代にはなぜそれがあまりないのだろう。

    良きも悪きも含め、自分の命をかけて信じられる、また命を左右するアイデンティティーや信念がある人たちの話は素敵です。

    きっとそう感じてしまうのはいまの自分にないからなんだろうな。

  • 「鳥の将に死なんとする其の鳴くや哀し。人の将に死なんとする其の言ふや善し。」
    死を覚悟し従容たる態度で証人台に臨む被告の様様子。
    アメリカと日本、二つの祖国の狭間で揺れる日系二世を主人公とした長編小説の完結。物語そのものもさることながら、これだけ緻密に戦中戦後を描写した山崎豊子先生の取材力は圧巻。
    あとがきにもあったように、特に東京裁判で戦犯として裁かれる被告と弁護人、検事、通訳、モニターの描写は将に主人公の置かれた状況の如く重いプレッシャーを感じられていたようだ。上中下巻の内半分近くが軍事裁判で占められ、被告一人一人描かれている。
    (読むのはとても疲れる...)

    移民先での人種差別、真珠湾攻撃、強制収容所での生活、語学兵としての戦線活動、原爆、東京裁判。

    アメリカ国籍をもっていた日系二世の梛子が原爆症で死ぬ時の「私はアメリカの敵だったのか」という言葉。
    アメリカの正義と公平性を信じ忠実に職務を全うしたにも関わらず、日系二世であるが故に常にアメリカへの忠誠心を疑われ続けた主人公の「私には祖国を見つけられなかった」という言葉。

    敗戦国として裁かれるとはいえ、証人台に臨むことで法廷記録を残す、後世に見直されるべき証言を残す意味。
    改めて日本の歩んできた近現代の重さをかみ締める。

  • 裁判の解説が難解でした

  • 大長編、読むのに非常に時間がかかった。

    東京裁判の様子は詳しく、冗長とも思えるほど。
    しかし、この東京裁判の描写は、ここだけでも読んでよかったと思えるものであった。


    端的な感想は言えないほどの重量感。

  • 二次世界大戦が始まり、アメリカ在住の日系一世、二世の家族、アメリカにつくか、日本につくかで別れ、家族同士でも解り合えない辛さを書く。
    その後、二世の主人公は最愛の人も被爆してしまう「原爆」の後対応、日本人が戦犯として裁かれる「東京裁判」の裁判モニターとして日本とアメリカの間で苦悩する。
    第二時大戦を日系二世の視点で書いた著者の力作。

    二世にはこのような苦労があったのだな、また二次大戦の事を改めて知る。
    この著者の本に共通する正義感が強く、粘り強くタフだが、人間味に溢れ葛藤をする主人公の生きざまが胸に来る。

    自分の正義を曲げない勇気と、困難なことにも負けないタフさを教わる。
    何が主人公の原動力なのだろうか?私は「国」と言うものに、多くを期待していないので、「国に裏切られることのショックさ」と言う感覚がよくわからない。
    強い使命感がそうさせ、私には足りないところなのだろうか。

    前例のない国際刑事法廷での「事後法」により訴訟が提起され、また連合国側の戦争犯罪は裁かれず、この「裁判」は勝利国側の報復であると言う意見。

  • もっと知らなければ。

  • 再読。
    父なる国アメリカ、母なる国日本のために忠義を尽くした主人公・天羽賢治のあまりにも悲しい最期。報われない。
    2012.8.17

  • 東京裁判がクライマックスを迎え、主人公の人生も大きく転回します。

    誠実に生きようとした主人公が、東京裁判の理不尽さに直面し、さらに父祖の国の日本と、忠誠を誓っていたはずの米国、双方から厳しい試練を受けます。

    チャーリーや忠、と比べると、まじめすぎた印象の賢二ですが、そのラストはどう締めくくられるのか。

    どう生きるべきなのか、ちょっと考えさせられました。

全46件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

山崎 豊子(やまざき とよこ)
1924年1月2日 - 2013年9月29日
大阪府生まれの小説家。本名、杉本豊子(すぎもと とよこ)。 旧制女専を卒業後、毎日新聞社入社、学芸部で井上靖の薫陶を受けた。入社後に小説も書き、『暖簾』を刊行し作家デビュー。映画・ドラマ化され、大人気に。そして『花のれん』で第39回直木賞受賞し、新聞社を退職し専業作家となる。代表作に『白い巨塔』『華麗なる一族』『沈まぬ太陽』など。多くの作品が映画化・ドラマ化されており、2019年5月にも『白い巨塔』が岡田准一主演で連続TVドラマ化が決まった。

山崎豊子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×