メガバンク最終決戦 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.75
  • (12)
  • (23)
  • (20)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 264
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101203614

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初め、読んで、the経済小説なのかと思ったけど、なんか、イメージよりも泥臭かったというか、人間ドラマだったー。最後はちょっと出来すぎなくらいの伏線回収で(笑)。
    まぁ、でも実際、結構そういう世界の話なんだろうなぁ。
    銀行の合併と派閥争いの話、省庁による監督と銀行業務の関係、政界の謎の汚職と犠牲者、恋愛と優しさ、グローバル化と日本の矜持の関係、みたいなものを交えつつの勧善懲悪小説でしたー。

  •  メガバンク株の大暴落を企てる官僚、それを阻止しようとする銀行、乗っ取りに名乗りを上げるファンドとの壮絶なバトルがはじまる。登場人物の相関図が笑える、漫画だろうって突っ込みをいれる。ひねりが普通過ぎて、ひねりになってない(笑

  • 普通な感じ。。。M資金まででてきたのはどうか。。。

  • 「銭の戦争」シリーズ以来の作品で作者の一丁目一番町的な作品だった。安心して楽しめる作品で、結果が分かり過ぎるのもご愛嬌だと思う。
    それにしてもスケールの大きい話なのだが、人間関係がとてもコンパクト過ぎる所が少々気になる。
    やはり人間関係の広がりとストーリーの広がりはリンクすると思うので、そこが物足りなかった。
    また最終局面のあたりはもう少し書き込んでもらいたい。
    「銭の戦争」も十巻目は端折り過ぎていたのを思い出した。内容も面白く文章力もスマートで好きだが、ここがこの作家の残念なパターンだ。

  • 少々出来レース感がある。

  • タイトルと表紙の絵から、2時間程度で読めるエンタメ小説かと思ったがとんでもない。ありえない設定だが、十分に読み応えがある。少なくとも中盤くらいまでは。
    しかし読み終ってみれば、最後の株主総会の場面など、やはり作り物っぽい。ここはじっくり丁寧に描くべきだった。

著者プロフィール

一九五九年、大阪府生まれ。一橋大学法学部卒業後、農林中央金庫、野村投資顧問、クレディ・スイス投資顧問、日興アセットマネジメントなど国内外の金融機関でファンド・マネージャーとして活躍する。著書に「銭の戦争」シリーズ、『ダブルエージェント 明智光秀』『ディープフィクサー 千利休』『能楽師の娘』『黄金の稲とヘッジファンド』などがある。

「2021年 『メガバンク全面降伏 常務・二瓶正平』 で使われていた紹介文から引用しています。」

波多野聖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
池井戸 潤
朝井 リョウ
ピエール ルメー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×