ダイスをころがせ!〈上〉 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.50
  • (30)
  • (66)
  • (120)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 569
感想 : 58
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (441ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101270241

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 購入した本。無所属の選挙って、本当に一筋縄じゃいかない。

  • 政治ってなんだかやっぱりズルイイメージ。
    この本の彼みたいな本当にまっすぐやる気のある人が
    上に立てる、そしてその意思を継続できる
    そんな政治世界が現実になるといいのに。。。。

  • 面白かったです。選挙のお話です。選挙制度を知るいい勉強になります。下巻も楽しみです。

  • 痛快小説って感じかなあ〜。でも登場人物はみんな熱くて、もう胃のあたりがキリキリ(笑)。あたし一旦読み始めた本は、早く続きが読みたくてウズウズするから、上下巻一気読みをしてしまった。
    主人公健一郎は、妻子に家を出ていかれ、職をなくしてうらぶれている34歳。そこに、高校時代の同級生達彦が突然やってきて「次の衆院選に出馬するから手伝ってくれ」と言われる。カネはない、コネもない、あるのは夢だけ。完全無所属の出馬です。かつて高校時代に達彦と女をめぐって争ったこともある健一郎は反発するが、いつしか健一郎も選挙という「魔物」に取り付かれてしまう…というお話。

    いつ読んでも、真保さんの小説はリアリティある。どんな小説を書かれるときも、しっかり道筋が立ててあるから安心して読める。そしてキャラクターが熱い!34歳という微妙な年齢にさしかかった登場人物たちが夢を追っていたって、理想を掲げていたっていいじゃないか…と思わせてくれる。自分の年齢とほぼ同じなのでまた共感できた。
    「有権者は一人ひとり、手にダイスを持っている。でもそのサイコロをふらなければ、何も変わらない。自分が動かなければ」というメッセージが伝わる。「今の政治家は…」などと嘆いているだけでは、政治は絶対に変わらない。国民が変わらなければ、今の政治が変わるワケがないと思わせてくれた一冊。

  • 参議院選が近いと言う事で選挙物を読みました。

    作者は真保裕一さん。

    ある事をキッカケに会社を辞めた主人公の健一郎。
    そこへ現れたのはかつてのライバルの達彦。


    彼は健一郎に今度の衆議院選に出馬をするので力を貸して欲しいと頼む。


    この上ではまずは選挙を始めるにあたっての行動が中心。
    徐々に仲間が増えるが嫌がらせに在ったりと苦労の連続な感じ。
    それでも負けずに準備をしていく姿が頼もしく感じられる。

  • 30代半ばの青春物語。スピード感があって面白かった。

  • 選挙に出馬しよう! 親友を参謀にして、政界という荒波に乗り出す…わくわくしてきます。
    男のロマンを感じました。

  • 34歳これからだと言う年齢の者たちが、其々の理由で仕事を辞す。子会社に出向さされ責任を上司から負わされリストラと言う形で追われ衆議院に立候補する同級生の秘書役となる男。元新聞記者の肩書きを元にマスコミの立場で究明出来なかった不正を議員となって暴こうとする男。二人は若い頃一人の女を間に蟠りがあったが、十数年後の今、ふっきれないモノも残しながら、バックアップもない個人がいかに議員として立候補する事が難しいか、試行錯誤しながら投票の3時間前までの出来事を語る小説。身内に市会議員がいるわたし。ウグイス嬢も経験あり。ボランティァ的支援を
    間近に見てきた実体験と重なって、興味深く読み終えた。

  • テーマはありがちなものだが、この手にありがちな解説書なるのは避けられている。
    物語の核心はまだ見えてこない。
    下巻に期待。

  • (~2004大学時代の本@202012棚卸)

全58件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

真保裕一(しんぽ・ゆういち)
1961年東京都生まれ。91年に『連鎖』で江戸川乱歩賞を受賞。96年に『ホワイトアウト』で吉川英治文学新人賞、97年に『奪取』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞長編部門、2006年『灰色の北壁』で新田次郎賞を受賞。他の書著に『アマルフィ』『天使の報酬』『アンダルシア』の「外交官シリーズ」や『デパートへ行こう!』『ローカル線で行こう!』『遊園地に行こう!』『オリンピックへ行こう!』の「行こう!シリーズ」、『ダーク・ブルー』『シークレット・エクスプレス』『真・慶安太平記』などがある。


「2022年 『暗闇のアリア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

真保裕一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×