対話篇 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.72
  • (226)
  • (391)
  • (399)
  • (47)
  • (12)
本棚登録 : 2560
感想 : 314
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101351513

作品紹介・あらすじ

本当に愛する人ができたら、絶対にその人の手を離してはいけない。なぜなら、離したとたんに誰よりも遠くへと行ってしまうから-。最初で最後の運命の恋、片思いの残酷な結末、薄れてゆく愛しい人の記憶。愛する者を失い、孤独に沈む者たちが語る切なくも希望に満ちたストーリーたち。真摯な対話を通して見出されてゆく真実の言葉の数々を描いた傑作中編集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はじめの「恋愛小説」と「永遠の円環」はあまりなさそうな話で共感はあまりできなかったけれど、「花」はよかった!サクッと読める。

  • 映画にもなった「恋愛小説」を含む短編集。「花」が秀逸でした。こう言う話は大好き。

  • 面白い

  • 金城一紀さんと言えば『SP』、『BORDER』、『CRISIS』など「アクション」が目立つちょっと「ダーク」な雰囲気のある「サスペンス」のイメージなのだが、これは違う。「対話」が人を救う物語。愛しい人を失った男とその話を聞く男。話し合いをして何かを解決するとかそういうことではない。死の間際、ある男はただただ想い人との話をして、ある男はただただ話を聞いている。対話をすることであの頃を思い出し、最後にはお互いに心がすっきりと晴れた気持ちになる。そんな3つの対話をどうぞゆっくりと噛み締めながら読んで下さい。

  • 一万円選書

  • 亡くなった愛する女性への想いを語る登場人物の気持ちを描いた作品。
    別れた奥さんの遺品を受け取りに行く道中で語られる夫側の思い出を描いた三作品目の「花」は特に良かった。

  • 【一万円選書】失敗や後悔のない人生なんてない。別れのない人生なんてない。傷つくことも苦しみを抱えることも人生だ。時には擦り切れ、もう前には進めないと思っても、かけがえのないものをこぼしても、ふとした時にまた人は歩き出せるし、受け入れられる時が来たりする。若者も老人も共に変化していく最後のお話が特にじんわりきました。

  • 中編集とあるが、短編といってもいいくらいの長さの物語が3つ。
    共通するのは、タイトルの通り、恋人との別離の話を主人公と登場人物の対話形式で紐解いていくこと。

    恋人との話に文章の多くを割いているが、主人公側にも登場人物側にももちろん物語はあり、どちらかの存在感が薄くなりすぎないという不思議な構成。

    「恋愛小説」☆☆☆☆☆
    大学生活最後の試験を終えた主人公は、同じ試験を受けた男から、ある不思議な話を聞かされる。
    その男は、親しくなった人間が必ず死ぬという。

    「本当に大切な事柄は、言葉にしてはいけないのだ。」という本文中の言葉を体現している。
    確かに語りすぎることで陳腐になり下がる例はたくさんあるけれども、「抽象さ」でこれだけロマンチックに仕立てることができるのか。
    恋人がささやく(恐らく)愛の言葉が書かれていないのに、ドキドキしてしまう。

    冒頭の主人公の初デートの女の子の話が好きだ。
    途中で「なんだ話が変わるのか」と落胆しかけたが、その後も物語の質は高いまま維持される。
    甘めのストーリーなので好みは分かれるかもしれないが、私は大好きだ。

    「会い続けた」物語だから、最高のバッドエンドだと思う。
    その結末は主人公に作用して、過去を後悔し、前を向く力になっている。


    「永遠の円環」☆☆
    Kの考えていることも、主人公の考えていることも、彩子の考えていることも、よくわからなかった。

    彩子は自由にふるまっていたくせに、あんな重い事情を受け止めろと言われても、僕には無理だ。

    Kはどうして元の世界に戻ったのだろう?
    ノコギリの目立て屋とは話が違うと思う。

    主人公が殺害を思い立ったのは理解できたが、それが果たされて生きる力になるというのは共感し難い。
    永遠の環とはいったい何なのだろう?


    「花」☆☆☆
    別れた妻との記憶を思い出すために、東京から鹿児島までの思い出の道をたどっていく。
    本作に限っては、鳥越氏に比べて主人公の存在感が薄かった。

    がむしゃらに生きようとしていた時はうまくいかず、(本人的には)逃避した先でうまくいってしまうというのは皮肉な話だなぁと思う。
    加えて、鳥越氏が妻のことを忘れてしまったのは悲しいことだ。
    しかし、別れていた期間でも二人とも目指すところは「鳥越家の伝説」にあった。
    鳥越氏は意図していなかったようだが、きっと心の奥底の正義感が二人に共通してあったのだと思う。

    「手を繋いでおくべきだった」物語。
    二人にやり直す機会があったらと願わずにいられない。

  •  どのお話も、死は身近にあり、愛する人と会ったり話したりすることは当たり前ではなく、奇跡的なことなんだと感じさせられました。

  • 私はとても好きでした。

    去ってしまったら、死んでしまったら、もう戻っては来ない。しかし悲しんでいるばかりではない。
    過去を振り返っては思い出し、美しい記憶に思いを馳せながら生きる人間を、愛しいと思う。人間の愚かなところも、愛しいものだと、愚かさこそが、愛しいもののように私には感じられてくる。だから私は金城一紀さんの作品が好きなのです。

全314件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年埼玉生まれ。慶應義塾大学法学部卒。1988年「レヴォリューションNo.3」で第66回小説現代」新人賞を受賞。2000年『GO』で第123回直木賞を受賞。

「2020年 『映画篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金城一紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×