イスタンブール、時はゆるやかに (新潮文庫 し 39-1)

著者 :
  • 新潮社
3.70
  • (13)
  • (11)
  • (17)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 131
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (276ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101458212

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでいて気がついたのだが、高橋由佳利『トルコで私も考えた』に出て来るアルパッサン・ハッサン兄弟って、澁澤幸子の本に出てくるアルパッサン・ハッサン兄弟と同じ人たちなんだね、たぶん。最初は、ハッサンとかアルパッサンってトルコじゃメジャーな名前だしなあ、と思ってたのだが、長男がマイク、次男がアルパッサン、三男がハッサンで、絨毯屋を始め、ホテルも建てて、日本人旅行客のお世話をしているとなると、これはもう同じ人たちとしか思えないじゃん。なるほどー。アルパッサンは1981年に、澁澤幸子が初めてトルコに行ったときに偶然出会い、日本語を習うことにするのだが、それが今、トルコを訪れる他の日本人にも恩恵となっているらしい。地震は大丈夫だったろうか。蛇足ですが澁澤幸子は故澁澤龍彦の妹。トルコを一人でずんずん歩いているところを見ると、ずいぶん行動の人のようだ。澁澤龍彦のようにプラグマチックなことは全然ダメな人の妹をやっていると、必然でこうなるのかしら。

  • 渡航前に。優れた紀行文

  • 再読。1981、1982、1986、1992年の旅の様子を。さらさらと読めて。最初の訪土で仲良くなったアルパッサンと、トルコ語と日本語を教えあうことにしたり。トルコ人のこぼれんばかりのホスピタリティにふれて、泊めてもらったりごちそうになったり。お誘いには、勘を働かせてか、わたしいきたい、と、やめとくわ、をその都度選択し、けど過度に警戒的にもならず、遺跡や町並みをながめ、トルコの人々と仲良くなり、と。30〜40年ぐらい前の、トルコ。今はだいぶ変わってしまったのだろうか。ネルヴァルの東方紀行、手にとってみたくなった。

  • 再読。
    紀行文でいちばん好きな作家。

  • うまいしおもしろかったけどこれ普通の人が真似しちゃダメなやつだ。

  • トルコを旅行者の目で観察しつづける。
    あくまでも、旅行者という立ち場をぬけない。
    1981年から、トルコを訪問した。
    その頃、日本人がトルコを訪問することがめずらしく
    まして、女性が一人旅することもめずらしかった。
    そんな著者を、トルコの人たちが、やさしく迎えてくれる。
    トルコ人のホスピタリティの良さをくり返し、
    書かれている。
    トルコ人の生活の中にはいながらも、その中に
    入り込まない、そして 踏み込まない著者がいる。

    イスタンブールのアジアとヨーロッパの融合。
    ギリシャとトルコの関係。
    トルコ人の多様性。タタール、アルメニア、ジプシー。
    その多様性を 描き出そうとして 描ききれない。
    歴史的なストーリーを持ち出して、わずかな接点を見出す。
    たぶん、この人は 想像力が欠如しているのかもしれない。
    観察力の貧弱さが、ゆるやかに感じさせている。

  • 30年近く前に女性がトルコを1人旅した話。
    トルコ行く前に読めて良かった。
    自身もバスで周遊する予定なのだが予定通りに周遊できるのだろーか…
    まー何かしら起こるのも旅の味わいやねんけどね(^^)

  • どれだけ自分がトルコで特別扱いされたについての詳細を記したノンフィクション。ちょっと大げさかな。

    歴史に関しての記述が長いので、歴史好きの人には面白いのかも。

  • イスタンブール。旅行にいくときはこのくらいその土地に知識を持っていたい。アジアとヨーロッパの交差点。この本にもでていた三大陸周遊記をつぎに読まなくては。

  • ブルサ
    エフェス
    ベルガマ


    津田の卒業生のトルコ旅行記
    トルコ語までマスターしちゃうんだからすごいよなー。でも、言葉ができたら格段にたのしくなるんだろうなっていうのが文章の端々からにじみでている。
    トルコ行く時もっかい読みたい!
    旅行ガイドとしても◎
    しかしこの人の人を見る目はすごい。どうしてだまされないんだ。時代?
    たまに図々しすぎて横柄で閉口してしまうところもあるけれど、面白かった!そして、実に津田つだしい!

    276

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京生まれ。津田塾大学英文科卒。雑誌編集者を経て、フリー。1981年に初めてイスタンブールを訪れ以来、足繁く訪土を続け、現在はトルコ研究者としてトルコ文化をメインに、旅行記や歴史物語を執筆。主な著者に「なにかを始めたいあなたへ」(じゃこめてい出版)「イスタンブール、時はゆるやかに」(新潮文庫)など。故・澁澤龍彦氏の妹。

「2008年 『女、五十歳 さあ、これから』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澁澤幸子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×