青の数学 (新潮文庫nex)

著者 :
  • 新潮社
3.72
  • (136)
  • (177)
  • (143)
  • (41)
  • (18)
本棚登録 : 2421
感想 : 190
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (319ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101800721

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 数学は、苦手です。しかし、数学とは何か考える主人公とそれを取り巻く学生達の数学青春ストーリーは、とても面白かったです。どこか爽やかさもあり読み易かったです。続編が楽しみです。

  • 数学オリンピックに出場するような数学好きな高校生たちの青春小説。
    ライトノベルに入るのかな。

    「数学って何?」
    E²というオンライン数学スタジアムで秀才たちと数学の問題を競いながら、主人公が漠然としたテーマの答えを模索していくお話。

    才能の壁や青年期ならではの苦悩が描かれている作品です。青春の方にもウェイトを置いているので、数学少年でなくても充分に楽しめるお話に仕上がっているのだと思います。

    私は数時間で1.2巻を読了。軽いタッチなのでサクっと読めますが、その中でもはっとさせられるような数学の魅力が巧妙に描かれています。

  • タイトルに惹かれて読んだ本。
    数学オリンピックに挑戦するような人には物足りないと思うが、数学ができる人をすごいと思える人なら読んでみて損はないと思う。
    数式などがあまり出てこないように配慮されているので、全くわからない人も(多分)大丈夫でしょう。わからない部分は飛ばし読みでも楽しめますよ。
    それよりも、数学って何ですかと問う主人公の生き方を感じてほしい。
    気になったのは、主人公の数学のレベル。好きにやって良いと言われて高校生になったという設定だったが、過去の有名問題を知らなさすぎかも。まあ、人の事は言えないけど。
    今はオンライン数列辞典なるものもあるので、読者は簡単に回答は得られるが、この本の登場人物はそんなものに頼りたくないのでしょうね。京の出した数列は出ていないようだった。次作に期待。
    高校生の時に数学オリンピックあれば出たかった。やはり予選落ちかもしれないが...

  • 大学でかなり数学に苦しめられたので解けるというメンタルで立ち向かえるのは高校生の特権だな〜と、失ったものを回顧。自分は数学が得意だと信じて疑わなかったあの頃がひたすら懐かしくなった。

  • 比喩などの表現技巧が沢山、登場人物の名前が難しくてそっちに気が取られるという印象が大きい。これらと数学というテーマとのある種の矛盾を感じたりもしながら、もっと早く読んでおけばよかったと思った。数学ができない人生(苦手だから高校序盤で諦めていた)だったから、来世では登場人物たちみたいな青春を送りたいと強く思うし、なぜかジェラシーをも感じてしまう。出てくる数学ワードや問題にほんの少しでも馴染みを感じるられるから、全くできなくても進学校で高校数学の授業を受けておいてよかったと思えた。

  • 十河(そごう)という苗字は実在する。
    京(かなどめ)は知らないけど。
    皇(すめらぎ)はいない気がする。
    七加(ななか)はあるといいなと思う。
    東風谷(こちたに)は青春してる。
    蓼丸(たでまる)はどんまい。気にするなそれが青春さ。

  • 数学苦手人でもサクサク読める数学の本。主人公の雰囲気が良い。この位数学に没頭してみたい人生だった。

  • なかなか難しい一冊やった。
    数学が出来るなんて全く分からない世界。でもカッコええな数学出来るって。

    それと高校生の本て、エモくてめっちゃ良い。

    京さんまだ出てこないから2あるんかな?

  • 数学大好きで文章大嫌いな息子のために購入した本。
    さりげなく机の上に置いたら読むかと期待したけど、全然読まず。
    剛を濁し私が読みました。
    読んでいくうちに、主人公は我が子に似てるな〜と親近感を覚え楽しく読み終えた時、息子から「読んだの?どうだった?」と。
    なんだ、気になってたんじゃん笑

    そんな息子の感想は「作者オリジナルの数式がなんか不気味だったなー」とのようで。
    数学がわからない私は、好きなことにただただひたすらに没頭している若者たちが眩しく、青春っていいなーと思いました。

  • 数学の話だけど、
    そもそもなぜ学問をするのか、
    高校までと、そこからの学びは何が違うのか、
    他の学問に置き換えてもよいような
    本質を捉えようとしている作品なのかなと思う。

    ただ、数学が苦手な私としては、
    あの、数学が学問の王様的な匂いが苦手〜。
    ひがんでるだけだと自覚してますが。

全190件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

一九七八年八月、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。二〇一四年、第十回C★NOVELS大賞特別賞を受賞した『天盆』(「天の眷族」を改題)で鮮烈なデビューを飾る。著書に、奇病に冒され、世界中を跳躍し続ける少女の青春を描いた『マレ・サカチのたったひとつの贈物』(中央公論新社)、本の雑誌社『おすすめ文庫王国2017』でオリジナル文庫大賞に輝いた『青の数学』(新潮文庫nex)がある。

「2018年 『マレ・サカチのたったひとつの贈物』 で使われていた紹介文から引用しています。」

王城夕紀の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
辻村 深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×