君とまた、あの場所へ: シリア難民の明日

著者 :
  • 新潮社
4.18
  • (10)
  • (7)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 94
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103500315

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女性フォトグラファーのルポでした。
    なんて 場所に行っているんだろう。
    と 心配してしまう地域ですね。
    でも、そこで暮らしている人達の
    今を誰かが伝えなくてはいけないと 思って
    出向いて 写真を撮っているのですね。

    ヨルダンの難民キャンプは 当初はひどいものだったそうです。
    今では かなり改善はされつつも 複雑な気持ち。
    環境が良くなることは 嬉しいと思いつつも 
    ずっとここにいなくてはならないと 言われてる気がすると 思うそうだ。
    キャンプにいる限りは 働いてはいけないそうだ。
    かといって 外に出て働く場合。家賃など払えるかどうか・・・
    キャンプの中にいるだけの 生活。
    命からがら 逃げてきたので とりあえずは 
    安心して暮らせるのは嬉しかっただろうけど 
    人として 生きていくという事は この環境では 夢も希望もない。

    著者は何度か カメラでは彼らを救えないと 
    カメラを投げ出そうとした事もあったそうだ。
    あるNGO職員に 役割分担と 言われた事。
    NGO職員は 現場にいて 人をサポートするけど その情報を発信するのは難しい。でも 著者のような 人は この現場に 何度も通って それを伝える事ができると。

    私たちも こういう 情報を見ても 何もできないと まずは思ってしまうけど
    高額の寄附ができなくても わずかなら寄附ができる。
    寄附を継続できなくても こういった 現状を知る事も 大切な役割だと思う。
    日本以外の地域では どのような事が 起きていて
    多くの命が 失われている。
    なんと 悲しい事でしょう。
    この 悲しみを 止める為には 
    私たちは これから どうしたら良いのか 考えてみる必要があると思います。

著者プロフィール

1987年神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)副代表。16歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙―ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)他。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。

「2024年 『それはわたしが外国人だから?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安田菜津紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×