文学会議 (Shinchosha CREST BOOKS)

  • 新潮社
3.36
  • (3)
  • (15)
  • (19)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 214
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784105901219

作品紹介・あらすじ

奔放なウィットと想像力の炸裂する、アルゼンチン作家の衝撃作。小説家でマッド・サイエンティストの〈私〉は、文学会議に出席する文豪のクローンを作製しようと企む。しかし小さな手違いから大惨事が――。奇想天外な表題作のほか「マオとレーニン」というパンク少女たちと街角で出会った〈私〉がスーパーを襲撃するまでを描く「試練」を併録。世界的名声を誇る作家による、渾身の2篇。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 奇妙奇天烈なる世界文学の快作登場 | レビュー | Book Bang(週刊新潮2015年1月14日号 掲載)
    https://www.bookbang.jp/review/article/506614

    『わたしの物語』 セサル・アイラ: タイトルや表紙に騙されることなかれ - トーキョーブックガール(2018-06-03)
    https://www.tokyobookgirl.com/entry/como-me-hice-monja

    『文学会議』(セサル・アイラ、訳=柳原孝敦、新潮クレストブックス) : 晴読雨読ときどき韓国語(2016年08月13日)
    https://nishina.exblog.jp/25895134/

    BOMB Magazine | César Aira
    https://bombmagazine.org/articles/2009/01/01/c%C3%A9sar-aira/

    セサル・アイラ、柳原孝敦/訳 『文学会議』 | 新潮社
    https://www.shinchosha.co.jp/book/590121/

  • 会話や心象表現に、理解しにくい部分がある。訳者あとがきにある様に、各地で少しずつ枝分かれしたスペイン語ならではの言葉遊びがあって、翻訳が難しいのかも。
    南米文学らしい生命力の強さと超リアリズムがある。2作収録されているが、前と後でトーンやスピード感のギャップがあり、(作品を書いた時の)作者の年齢を感じた。後半の「試練」のキャラクターの強烈さが印象的。行動する反権力はいつだって魅力的。

  • よくわからないものをよくわからないからおもしろがれる方ではあるけれど、本作はただただよくわからなかった。

  • 文学会議に出席する文学者のクローンを作成するという表題作のほか、パンクな少女がスーパーマーケットを襲撃する作品「試練」の中編2作を併せた本。

    文学会議は、話の導入部分はおとなしく始まるものの、すぐにギアはトップに入り、わけのわからない方向に。
    そういえば、試練も同じように、静かに始まったはずが、いきなりトップギアに。

    こういう作品は、考えながら読むよりも、その展開の場面を楽しんで波に乗っていくタイプの作品だと思います。
    深く考えるというより、場面場面の絵が浮かび上がってくる。その場面展開はとてもシュールです。
    が、そういうところは面白いけど、私はすこし苦手。

  • こんなに”内にこもってる”感じのするの…あんまない気がする…

  • 「作家のクローンを作る」って「青い脂」みたいなの想像してたんやけど、ちょっと思てたんと違った。いつ文学噺が始まるのかと思ってる内に終わってもうた。
    「試練」こっちの血みどろ感は嫌いじゃない。

  • 流れるような思考を持っていくと、あっという間に文学者ハンアッドサイエンティストになって、クローンを作り、愛を語り、蚕が!!
    筋は複雑ではないのに独特の流れで一体いまどこにいるのか分からなくなってしまう。必然の滑稽さがくせになった。

  • 面白いが、非常に難しい。『文学会議』『試練』の2編が収録されているが、どちらも当然難しい。
    今後何度も読み直すことになりそう。

  • 表題作が好きだな。どたばたしてて。表向きは小説家。実はマッドサイエンテストで世界征服狙ってんの。クローン作成まではうまくいったの。行き詰まったから「文学会議」出て、いい細胞ゲットするお。はい、失敗。ギリシャ神話の父ちゃんの日輪を扱えず、世の中を破壊したパエトーンみたいだな。「ぷにぷに」という表現はまる。なんだ最後はうまく治まってんじゃん。2つ目のは目新しさを感じなかった。少女達のスーパー襲撃。やはりユーモアがないと読むのがしんどい。やたら「今まで埋もれてた意味がわからない」と表記されてるが、俺にはわかる。

  • 文学

全30件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

 1949年、アルゼンチンの町コロネル・プリングレスに生まれる。のち首都ブエノスアイレスに移り、現在も同地に在住。
 1975年に小説『モレイラ』を刊行したのを皮切りに、次々と作品を発表、現在までに小説やエッセイを60冊以上刊行している。1992年刊行の『試練』は、ディエゴ・レルマンによって映画化された(邦題『ある日、突然。』)。
 ロベルト・ボラーニョが「今日のスペイン語作家で五指に入る存在」と評価するほか、後の世代の作家たちからも絶大な支持を集めている。

「2012年 『わたしの物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

セサル・アイラの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
多和田 葉子
岸本 佐知子
イアン マキュー...
アンナ カヴァン
アンナ・カヴァン
リチャード パワ...
レアード・ハント
ロベルト ボラー...
ジョン・ウィリア...
イアン マキュー...
ミシェル ウエル...
ミシェル ウエル...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×