数えずの井戸

著者 :
  • 中央公論新社
3.73
  • (96)
  • (198)
  • (166)
  • (25)
  • (4)
本棚登録 : 1456
感想 : 209
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (771ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120040900

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「嗤う伊右衛門」ほど面白くはなかった。
    しかし、京極の文章は人を引き込むためのクセ(絡め手)があり、勉強になる。
    ストーリーは京極だから「危うい感じの良い人達」と「壊れてしまっている悪い人たち」の思惑で進み、一気に落ちる。
    毎回、京極を手に取ると思うが、厚さを考えると2,000円は安い。

    手に入らぬのに欲しがるのは馬鹿
    手に入るのに手にしないのは阿呆

  • 途中の登場人物の紹介は多少だるかったが、後半はさくさく読めた。京極夏彦の概念を論じる言い回しは健在。

  • ミステリの体裁で始まるが、謎が謎のまま結局解決されず終わってしまうので、消化不良だった。今回は、叉一たちの仕掛けもなし。

    謎が解決しないと言っても、読者に推理させるというものでもないようで、与えられている情報だけでは事件に全容を推測するのも無理そう。

    文体は京極らしく登場人物たちの内省が多い。哲学的ともとれる考察や内省が長く描かれる。その分量が多いため、物語の展開はゆっくりめ。

    登場人物たちがなぜそのような行動をとったのかということに対しても、いまいち動機に共感できず消化不良。
    いまいち自分にはヒットしなかった。

  • 京極さん苦手かもと思いつつチャレンジしましたが、やはり苦手、、、。

  • とにかく長かった。そして本自体が重くて手が疲れた。なのにこの結末…
    京極堂、解決してくれいっ!!!
    良くも悪くも京極夏彦らしい一冊。

  • ■ 1072.
    <読破期間>
    H22/7/10~H22/7/17

  • 四谷怪談、小平次とつづいた第三弾のお題は番町皿屋敷。
    三歩進んで二歩下がるような京極夏彦節が最近はまだるっこしく感じてしまい、あまり楽しめなかった。

著者プロフィール

1963年、北海道生まれ。小説家、意匠家。94年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞、97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で直木賞、11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『死ねばいいのに』『数えずの井戸』『オジいサン』『ヒトごろし』『書楼弔堂 破暁』『遠野物語Remix』『虚実妖怪百物語 序/破/急』 ほか多数。

「2023年 『遠巷説百物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

京極夏彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×