グルマン福沢諭吉の食卓 (中公文庫 こ 35-1)

著者 :
  • 中央公論新社
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (276ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122032651

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1998年刊行。

     慶応義塾創始者福沢諭吉の知られざるグルメぶりを、自伝や当時の資料など多方面から読み解き、幕末維新期の食のありようを示した書である。

     福沢の伝記としての側面と、幕末維新期の食文化のありようが、併せ絵のように展開する。牛肉・酒・麦酒等が主として書かれているが、牛乳への諭吉の傾倒ぶりには驚かされた。
     また、適塾内での生活や、海外渡航、ここにおける諭吉の生活ぶりも活写され、それもまた幕末維新期の学者?の生活の一端を開示し、興味深いところ。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1933-2005。東京都生まれ。昭和女子大学短期大学部国文学科卒業後、國學院大学文学部卒業。くらしき作陽大学食文化学部教授を務めた。専門は食文化史。主な著書に『水戸黄門の食卓』(中公新書)、『グルマン福沢諭吉の食卓』(中公文庫)、『近代日本食文化年表』(雄山閣)、『カレーライスの誕生』(講談社学術文庫)などがある。

「2017年 『にっぽん洋食物語大全』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小菅桂子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×